クルマに付いている「謎のバイザー」何のため? 日除けにしては幅狭い? 不必要の賛否も! 役割とは

クルマには「ドアバイザー」というパーツが付けられていることがあります。バイザーと言えば「サンバイザー」が浮かびますが、これは日除けではないようです。何なのでしょうか。

ドアについている謎のバイザー 何のためにある?

 クルマのドアについている謎のバイザー。
 
 最近では装着していないクルマも増えてきましたが、そもそも何のためにあるのでしょうか。

クルマに装着される「ドアバイザー」なんのため? (画像はホンダ「ZR-V」のホンダアクセス純正アクセサリー)
クルマに装着される「ドアバイザー」なんのため? (画像はホンダ「ZR-V」のホンダアクセス純正アクセサリー)

 ドアバイザーとは、クルマのドア部分の窓ガラスの上についている、透明な屋根のようなパーツのことを指しています。

 新車購入時にオプションとして取り付けられていることが多いです。

 ドアバイザーは、おもに換気目的で装着されているパーツで、雨や雪の日に換気のために窓を開けたときに、水滴が車内に入るのを防ぐ役割をしてくれます。 

 また、夏の日に駐車場にクルマを停めるときに、バイザー部分だけを開けることによって車内に熱がこもらないように換気することもできます。

 バイザーで隠れる分だけの隙間なら、外から窓が空いているかどうか分かりにくいうえに、器具などを使って外からロックを解除することも困難なので、換気時の防犯対策になってくれます。

 また最近のドアバイザーは形状の工夫により空力パーツとしても機能しているものがあります。

 例えばトヨタ系のクルマに装着可能な「GRパーツ」では「GRスポーツサイドバイザー」を展開。

 これは空気の流れを導き、車両後方へスムーズに整流する空力デザインに加え、エアロスタビライジングフィンを設けることで後方に整った縦渦を発生させ、走行安定性・ステアリング応答性などを向上させる効果があるようです。
 
 このように役立つ面も多いドアバイザーですが、一方でいくつか不便な点もあります。

 まず、クルマを洗浄するときに邪魔になりがちです。

 クルマの上から水をかけても、ドアバイザーが水を弾いてしまい、洗車効率が落ちてしまうことがあります。

 また、高速道路走行時などに、ドアバイザーの内側に入りこんだ風が風切音を発生させ、それをうるさく感じてしまう場合もあります。

 なお最近の純正ドアバイザーでは形状を進化させることで風切り音を低減させているものもあります。

 他にも、デザイン性を重視し、ドアバイザーが外観を崩してしまうと感じる人も多いようです。

 冒頭でも述べたように、ドアバイザーはフロアマットなどと同様に、あくまで新車購入時のオプションに組み込まれているパーツなので「必ず付いていなければいけない」というものではありません。

 自分にとってのメリット、デメリットを十分に鑑みて、ドアバイザーを装着するかどうか判断することが大切です。

【画像】「えっ…!」 見た目こんなに違う!? バイザー有り無しの違いがこれです!(11枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 換気と言うよりは、運転時に窓を開けるからなのでは?
    教習所にも、時期、都道府県の公安委員会にもよるが遮断機通過の前に停車して安全を確認するための一つに”音”を確認するために窓を開けないといけないし、それを転じて常に周囲の状況を確認するために運転中は常に少し間をを開けておけと指導するところもある。
    最近は言わないみたいだが、昔は結構そう言われていたし、今みたいにパワーウィンドウではなかったから、結構常時開けている車も多かったから雨除けでバイザーをつけていた面の方が強いのでは?
    最近は開けろとは言われないし、オプションとして削る真っ先に来るから、”換気”を言い出した感はあるけどな。

  2. なんで「謎」なのかが謎です。謎でも何でもないでしょう。ドアバイザーもしくはサイドバイザーです。
    見た目重視で取り付けない人もいますが自分としては,見た目サイドバイザーが付いていた方がいいです。
    付けていない車を見ると,ケチったのかと思ってしまいます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー