違反しても「ゴールド免許」に影響なし!? なぜ? ブルー免許に格下げしない「5個」の違反とは

記事ページへ戻る

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

4件のコメント

  1. >「泥はね運転」が挙げられます。

    単独では点数に影響がないとはいえ、そのまま立ち去ればいわゆる当て逃げ。捕まれば厳罰を食らうことも触れるべきではないでしょうか?
    ほとんどの「泥はね運転」はそのまま逃走している。逃走しなければ普通車で6000円の反則金ですむが、逃走したら行政罰だけでなく刑事事件になり「1年以下の懲役または10万円以下の罰金」をくらって前科者になるリスクすらある。一般人相手ならそこまではいかないだろうけど、相手が私服警官だったり国会議員だったりすれば、泥はねで逃走して捕まったら検挙もあるからね。

  2. 5つ目が2つある

  3. この度はご指摘ありがとうございます。修正いたしました。

  4. 私は、ブルー免許。
    シートベルト違反ばかりです。
    農業なので農道から出るときにうっかりが多いです。
    無違反期間(3年)+ゴールド認定(?)期間(5年)=8年が結構難しいです。
    7年に一回はやられますので・・・
    なので、ゴールド免許は欲しくありません。