なにそれ…? 全国で見かける「謎の!マーク」どんな意味? 何を気をつけるの? 珍しい標識とは 2023.08.30 元警察官はる コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: 交通ルール, 役立ち情報 珍しい道路標識として「!(ビックリマーク)」が挙げられます。どんな意味があるのでしょうか。 左から「車両通行止め」「駐車禁止」「通行止め」「駐停車禁止」 「原動機付自転車の右折方法(二段階)」と「原動機付自転車の右折方法(小回り)」 右の標識がある場合は、50ccの原付でも二段階右折をしてはいけません 「高さ制限」と「最大幅」もよく似ています 「最高速度」と「最低速度」 「規制標識:環状交差点における右回り通行(ラウンドアバウト)」と「警戒標識:ロータリーあり」 「追越し禁止」と「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」 「一方通行」と「左折可」 行ったり来たり? 右向きが「始まり」左向きが「終わり」です。そっくりなので注意! レースゲームの加速板? この標識の正体は「安全地帯」です 大八車の禁止? この標識の正体は「自転車以外の軽車両通行止め」です クルマが線路を走って来る? この標識の正体は「軌道敷内通行可」 しかし原動機付自転車と軽車両はこの標識があっても通行することは出来ません 新潟県村上市羽黒町にある「!(ビックリマーク)」の標識は何を意味しているのか?(画像提供:村上地域振興局 地域振興担当) 管内には他に、関川村の国道290号にも設置されている(画像提供:村上地域振興局 地域振興担当) こちらは新潟県内の雪崩の注意喚起だが…これは別の珍しい標識もあるという(画像提供:村上地域振興局 地域振興担当) 1 / 20 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 【トヨタ決算】 佐藤社長『クルマは楽しくなかったらクルマじゃない』 ワクワクする“話題のモデル”に期待!? 小難しい決算会見で聞いた「クルマ屋」の今後
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。