カーブ手前の「R=100」ナゾ標識 何の「R」? 標識の意味は? 意外と忘れがちだけど… 実はめちゃ役立ち表示だった

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. この前東名高速の大井松田左右分岐の右ルートを走ってたら彼女が「このRってどんな意味?」と訊いてきました
    Rは英語の半径の頭文字(英語は忘れました)で、直径〇〇メートルの円を走ってるんだよと答えました

  2. ドライバーとしては必須の知識で知らずにカーブ走っている人がいるというのは恐ろしいことです。
    でも知らない人多そうですね。

  3. 単にRって言うけど、クロソイド曲線というヤツです。直線に単にR引いて終わりって訳じゃない、そこいら辺の内容のほうが面白いのにと思うが、雇われライターレベルでは無理かな

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー