30年ぶり復活も? スバルの“車名”めちゃ蘇ってる!…けどぜんぜん違うクルマに? もはや懐かしい車名採用したクルマとは 2023.08.22 遠藤イヅル コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: スバル, レックス, ジャスティ, 新型車, 旧車, 雑学 メーカーの歴史に残る名車も、名を残しながらも変化し続けています。今回はスバルの名車群を紹介。なかには奇跡の復活劇を遂げた車名もありました。 スバル 初代「ジャスティ」[1984年-1994年] スバル 2代目「ジャスティ」[日本未発売/日本名:スズキ「カルタス」] スバル 3代目「ジャスティG3X」[日本未発売/日本名:スズキ「スイフト」/シボレー「クルーズ」] スバル 4代目「ジャスティ」[日本未発売/日本名:ダイハツ「ブーン」/トヨタ「パッソ」] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル 5代目「ジャスティ」[日本向け/現行モデル] スバル「360」[1958年] スバル「360 ヤングSS」[1968年] スバル「R-2」[1969年] スバル「R-2 Super L(水冷シリーズ)」[1972年] 初代 スバル「レックス」[1972年]は上質な雰囲気を持つ軽自動車でした 初代 スバル「レックス GSR」[1972年] 初代 スバル「レックス5 seec-t AIIG」[1976年] 初代 スバル「レックス550 スイングバック AIIG」[1978年] 初代 スバル「ファミリーレックス」[1979年] 2代目 スバル「FFレックス 5ドアセダン SX」[1981年] 2代目 スバル「レックスコンビ 4WDターボ」[1984年] 2代目 スバル「レックスコンビ i」[1985年] 3代目 スバル「レックス 5ドアセダン SG」[1986年] 3代目 スバル「レックスコンビ VIKI」[1986年] 3代目 スバル「レックスコンビ スーパーチャージャー VX オープントップ」[1988年] 3代目 スバル「レックスコンビ スーパーチャージャー VX」[1988年] 3代目 スバル「レックス660」[1990年] 1989年にマイナーチェンジした3代目 スバル「レックス」の660cc 4気筒スーパーチャージャーモデルは、軽自動車の自主規制枠いっぱいの最高出力64psをマーク![写真は「レックス660VX オープントップ」(1990年)] スバル「ヴィヴィオ RX-R 4WD」[1992年] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:シャイニングホワイト・パール] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:スムースグレーマイカメタリック] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:ブラック・マイカメタリック] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:ファイアークォーツレッド・メタリック] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:レーザーブルークリスタルシャイン] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:マスタードイエロー・マイカメタリック] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:ナチュラルベージュマイカメタリック] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:ブラック・マイカメタリック/シャイニングホワイト・パール 2トーン] スバル 4代目「レックス」[2022年~][ボディカラー:ブラック・マイカメタリック/スムースグレーマイカメタリック 2トーン] 同じ車名でもこんなに違う![上:現行型(4代目)スバル「レックス」(コンパクトSUV)/下:3代目スバル「レックス」(軽自動車)] 1 / 57 記事ページへ戻る スバル・ジャスティ の中古車をさがす ついに新型フォレスター登場! どんなクルマ? あなたにおすすめ 横浜ゴムのスーパーフォーミュラ専用タイヤはハイパフォーマンスで環境にも配慮!? ワンメイクタイヤの秘密をレース関係者がそれぞれの視点で語った!【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは ミニバンの走りとは思えない! クムホタイヤ「ECSTA(エクスタ) HS52」なら桜咲く初春のドライブも楽しく・安全に満喫できる! 【PR】 石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。