シフトレバーに付いている謎の「O/D」ボタンって何? そもそもどんな効果があるの? かつて定番も最近見かけなくなった理由とは
かつてはAT車のシフトレバーには「O/D」と表記されたボタンが装着されていましたが、一度も押したことがない人もいることでしょう。一体このボタンは何のためにあったのでしょうか。
かつてはAT車のシフトレバーには「O/D」と表記されたボタンが装着されていましたが、一度も押したことがない人もいることでしょう。一体このボタンは何のためにあったのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
トップは直結(ギア比が1対1)、その上なので(ギア比は下がる)オーバードライブなのでは?
えぇっ? 言ってることがめちゃくちゃじゃない?
〉クルマはトップギアを使わずに低いギアのみで走行することで、不要な変速を減らすことができます。
これによってエンジンへの負荷が減り、速度も安定するため燃費向上にも貢献するのです
低いギアのみで走ったらエンジンの回転数が高くなって、当然負荷は増えるし、燃費だって落ちるでしょうよ。
試しにATのシフトレバーを2に入れたままで走ってみなよ。変速回数は減るけど、エンジンの回転数は高い→高負荷→燃費ガタ落ちになるから。
本当に整備士が言ったのかどうかわからんけど、素人相手の記事だと思って出鱈目なこと書いたらあかんよ!
記事では、「中低速までの流れでコンピューターが変速を前後する状況で過剰な変速を防ぐ」という極一部しか存在しない環境を想定しています。
まず説明書に書いてあるんだから謎でもなんでもない。
謎の〇〇ってタイトル多すぎ
そして整備士じゃなくて開発した側に聞け。