「人類が勝った」最難関の青崩峠トンネルがついに貫通! “敗退”からのリベンジにSNSの反響は 青崩峠道路の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠道路の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)の縦断図(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)の標準断面図(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)で行う今後の工事(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)長野側坑口(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)静岡側坑口(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)貫通前の掘削(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)貫通後(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 青崩峠トンネル(仮称)貫通後(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 建設が進む三遠南信道(青崩峠道路)の青崩峠トンネル(仮称)(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 建設が進む三遠南信道(青崩峠道路)の青崩峠トンネル(仮称)(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 2025年度開通予定の三遠南信道・東栄IC~鳳来峡IC間(画像:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所) 2025年度開通予定の三遠南信道・東栄IC~鳳来峡IC間(画像:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所) 三遠南信道・東栄IC~鳳来峡IC間の標準断面図(画像:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所) 橋梁上部工事が進む三遠南信道の東栄IC付近。2022年4月撮影(画像:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所) 改良工が進む三遠南信道の川合地区。2022年4月撮影(画像:国土交通省中部地方整備局浜松河川国道事務所) 三遠南信道(青崩峠道路)の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 三遠南信道(青崩峠道路)の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 三遠南信道(青崩峠道路)の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 三遠南信道(青崩峠道路)の位置(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 三遠南信道(青崩峠道路)の長野県側坑口・小嵐付近の完成イメージ(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 建設が進む三遠南信道(青崩峠道路)の青崩峠トンネル(仮称)(画像:国土交通省中部地方整備局飯田国道事務所) 記事ページへ戻る 【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る
ちょっとしか車通りのないトンネルを、多額の費用をかけて通すことに一体どういう意味があるのか。財政の赤字を増やしただけだろう。仮に工事代金を車から通行料として取ったなら、だれも払えないような通行料金になるはずだ。国民1人あたりの税金としても数万円に及ぶだろう。それを払ってもこのトンネルを通すべきと言える人は、工事関係者(役人と工事業者)以外にどれだけいるだろうか。
通れることを喜んでいる人も、自分がいくら負担しているかを知ったら、反対せざるを得ないほどの1人当たりの金額だろう。
こういうことを続けていて、日本は韓国より低い1人当たりの生産性になり、韓国より少ない給料の国民となったのだ。それにいつ気が付くのだろうか。