最新記事
- なぜ12月は「交通事故」増える? 1年で最も多い次期のワケ… ドライバーが取るべき対策とは
- 希望ナンバー「358」付けたらどんな効果が? 「事故を回避できた」の声も!? 全国唯一の「抽選対象」はどこなのか?
- なぜホンダ「N-BOX」売れ続ける? 強豪多い「人気ジャンル」なのに… 「日本一売れてる軽」称号キープの理由とは
- 3億円級のレクサス「和製スーパーカー」現る! 走行距離「約230km」ほぼ新車の激レア仕様! 「エレクトリファイドスポーツ」より凄そうな斬新モデルとは
- 日産が新型「超豪華ミニバン」をお披露目! 次期「エルグランド」が見えてくる!? 衝撃デザインの「高性能ツアラー」を名古屋で公開
そもそも日本の車検制度も、二年に一度という期間も世界の中でガラパゴス状態にあると聞いています。政府は、国力の維持・増進を考え、国際的に利便性を担保できるシステムに切り替えるべき。現代の自動車の品質、及び、車両ごとの走行距離の違いを考えれば、現状の二年に一度画一的に要求する車検制度が時代遅れなのは明白です。また、車検ステッカーなどという前時代的なツールに頼るのではなく、QRコードなどを使用してスマホから簡単に情報が取れるシステムに変更すべき。政府のDX化の遅れは深刻ですよ。