「ブレーキが効かない!?」どうする? 下り坂でのトラブル防ぐ方法は? 知っておきたい「緊急退避所」の使い方とは

2022年10月に静岡県で観光バスがブレーキトラブルにより横転する事故が起こりました。このようなトラブルは一般的な乗用車でも考えられます。では、そうした際に活用される「緊急退避所」とはどのようなものなのでしょうか。

記事ページへ戻る

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 突っ込みどころ満載。
    ドラムブレーキ:現行の車でもかなりの割合で使用されている。
    フェード現象:ブレーキ多用によるブレーキの摩擦力低下によるブレーキ制動能力の低下
    べーパーロック現象:ブレーキ多用によりブレーキが過熱し、ブレーキフルードが気化して正常に油圧が掛からなくなり、ブレーキ制動能力が著しく悪化する。
    AT車の場合:通常使うDレンジよりもローギアのポジションに入れる(またはO/Dを切る)、またはマニュアルモード付の車両はそれによりローギアのポジションに入れる。現在の車両で2またはLレンジがある車両の方がよっぽど少ない。
    エンジンブレーキ:アクセルを離すことによりエンジン自体の回転の抵抗力によって減速すること(と書くべきか?)ギアが低ければ増幅され強いエンジンブレーキがかかる。当然ながらNレンジやニュートラルでは全く作用しない。
    ついぞ前にエンジンブレーキは車を傷めるから危険って整備士から聞きました、っておバカ丸出しの記事を書いたところがあったがどこだったっけ?

    これを書いて恥ずかしくない青孔雀と校正と指摘が出来ない編集部のレベルは如何に?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー