5ナンバー車「全幅1695mm」なぜ多い? 軽も全長&全幅が共通化 規格ギリギリになる背景

5ナンバー車の多くのモデルは、全幅が「1700mm以下」という規格ギリギリの1695mmですが、なぜなのでしょうか。

記事ページへ戻る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. もう一言書き込むと良いですね。例えば5ナンバー車の全幅サイズを、1700ミリ丁度に製造等すると。製造個体誤差で1700ミリを超える可能性が有る為、余裕を持たせて小さ目に製造等していますね。エンジン排気量等も同じ考え方。この場合の全幅サイズは、1696~1698ミリで製造等しても良い感じもしますが。・・

  2. 小型車の3ナンバー化(全幅1.7m超)は、今やその生産数が国内市場は1/3程になり、世界標準たる海外市場に重きを置いた設計しかできなくなったということが大きいだろう。また、ドイツなど、自動車先進国でも、ゴルフやBMW3シリーズなど、どれもモデルチェンジする都度拡幅化している。これは衝突安全基準としてのサイドインパクト(ポール)テストの評価基準が与えた影響は大きいだろう。なお、軽4メが作る小型車が1.7ギリでないのは、軽4との板金部品(ボデー内板骨格パネル)のなるべく共通化という問題が主たる背景にあるだろう。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー