「車のタイヤに窒素」メリットは? 空気の代わりに選択 どんな人に向いている?

クルマのタイヤには一般的に空気を入れますが、タイヤ専門店や一部のカー用品店では窒素も選べるようです。どのようなメリットがあるのでしょうか。

記事ページへ戻る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. 各サイトで何年も前に散々ネタにしていたものを今さら記事にしてもなぁ…。
    それも内容に新しい知見があったのならまだしも、内容そのものは何年も前と同じでそれに金を出しているこのサイトの編集部もタイヤに窒素を入れるようなものだわな。

    • タイヤ組む時に窒素では組みませんので最初から標準気圧分は空気が充填されているので窒素ガス充填と言ってもたかが知れているしここに書かれている通り酸素の透過率が高く窒素ガスが抜けづらいのであれば抜ければ抜けるほど窒素濃度が高くなるのでは?

    • jespaさん言われる通りですよ。窒素分子と酸素分子のサイズの差で僅かに大きい窒素が抜けにくい。
      差が僅かなので効果の違いを感じられるほど差がない。でも言われる様にタイヤ内の窒素濃度は上がります。でも分析機で測らないと分からないレベル。
      しかも空気の組成で窒素の量は大半を占めるため効果を実感するのは難しい。

      よって、効果がないとは言えないが、気休め程度ですね。

      記事にするなら、同じ条件で空気充填と窒素充填で1ヶ月後の圧力差の実験くらいやって欲しい。
      いや、やって差がないから結果言えないのかw

  2. 予想されますってなんだよ検証しろよ
    それがメディアの仕事だろ

  3. 窒素充填はなぜ効果があるか。

    ゴムは見た目気体を閉じ込める事が出来る様に見える。でも実際には網の目状で空気等の気体の分子レベルで見れば穴だらけ。
    風船膨らまして翌朝シナシナにシボンでいるのも同じ理屈で目の細かい網で空気を閉じ込めているので網の目から空気が漏れる。
    タイヤのゴムは厚みがある分空気の漏れが少ないだけで漏れています。
    酸素の分子と窒素の分子の大きさはわずかに窒素が大きい。だから漏れにくい。ただ違いは僅か。つまり効果も僅かです。それに元々空気の大分は窒素なので差はより小さいものとなります。
    効果が無いわけではないけど、差を感じる程効果はない。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー