最強の羽が生えた「ハイエース」が絶滅危惧!? 存在感がスゴい「バニングカー」 所有する大変さとは
いまでは絶滅危惧種!? ド派手カスタムの「バニングカー」ってなに?その魅力とはどのようなものなのでしょうか。
いまでは絶滅危惧種!? ド派手カスタムの「バニングカー」ってなに?その魅力とはどのようなものなのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
記事中に誤りがあります。
>本場であるアメリカでは、シボレー「アストロ」やダッジ「トレーズマン」などがベース車両として用いられましたが
↑とありますが、70年代のバニングカルチャー発生時にはまだシボレーアストロは生産されていません。また、アストロが生産され始めた1985年にはアメリカ本国のバニングカルチャーはほぼ消滅しています。
バニングカルチャー全盛期にベースとしてよく使われたのはシボレーならGシリーズと呼ばれた3代目のシェビーバン、フォードは2代目~3代目のエコノライン/Eシリーズ、ダッジはBシリーズやトレーズマンと呼ばれた初代モデルが該当します。
いるいる、少し狭い道に迷い込んで、途中に高架あって普通の車なら通れるところをUターンしようにも道路幅狭くてできないは、渋滞するわでにっちもさっちもいかない車。
相当迷惑なんだよな。
ベースに使われていたハイエースが排ガス規制で登録出来なくなったのも大きな要因ですね。
最新の車で作ってもなんか違う?となりそう。個性豊かな面白い時代でした。