クルマの「希望ナンバー」人気の番号は記念日! あえてナンバーを選ばない理由は何?

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. ナンバーがキリ番とかゾロ目の車って、運転の荒い人が多い気がする。

  2. 個人的な記念日とかは別だと思うけど、特別な番号をわざわざ選択して周囲に見せびらかしたい人は、自己中心的な人の割合が多い。
    そんなくだらない自己主張を好む人間は危険人物である可能性が高いので、逆に分かりやすくて助かる。
    バカはちゃんとバカのマークを示して、これからも生きていって欲しい。

    • >逆に分かりやすくて助かる。

      私はそんなナンバーつけてないけど、勝手にそう思って避けてくれるならありがたいよ。そういう心理を利用するのもありかもね。

  3. 記事の内容に違和感。
    選ばないのが悪いとでも言いたげな様だが、
    希望率の根拠が無く恣意的な内容に思えて仕方がない。
    昨年の記事では希望率は45パーセントと有った。
    半年程度でいきなり2割も増えるのか?!
    整備振興会などの公表データを見ても、3割程度であり、
    「そんなに選んでいる人居るのかな」が正直な意見だ。
    数字を出すならちゃんと根拠を示さないと、
    情報操作と言われてもしtjかたありませんよ?

  4. わざわざ分かり易いナンバー付けてる奴に限って、フレームやカバー装着して読み取り難くしてるってゆーねw
    しかもナンバー灯を暗いのにしたりとか、照射範囲をズラしてプレート照らさないような小細工してたりとかマジで知的水準の低さを露呈しまくりww

  5. 別にナンバープレートなんかどうでもいい…洋画に出てくる様なナンバープレートなら考えるけどね。

  6. プラス2000円から3000円て
    良心的すぎる。
    自分で希望ナンバーを申し込んで振り込みしたら
    原価で5000円弱から7000円ぐらいするのに。
    普通、それに手数料?手間賃取られて
    10000円から14000円くらいかかるとこ多いよね

  7. 無意味なものに金を払うほど酔狂では無い

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー