クルマの先端にあるマスコットはなぜ必要? 高級車のシンボルのヒミツを探る 2021.02.16 武田公実 コメント投稿 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: メルセデス・ベンツ, ロールス・ロイス, ベントレー, 雑学 クルマのフロント先端に輝くマスコットは、いまや高級車を象徴するステイタスシンボルだが、もともとは機能パーツだった。マスコットの発祥とその歴史を解説する。 1930年代のR−Rに取り付けられた「ニールレディ」 R−R新型ゴーストの収納式フライングレディ イスパノ・スイザの「シゴーニュ・ヴォラント」 ダービー時代のべントレー最終型のみに設定された、後傾スタイルの「フライングB」 ジャガーの「リーピングキャット」 ブガッティT41ロワイヤルの象 1950年代オースティンA90のマスコット W126系Sクラスの「スリーポインテッドスター」 フライングレディとニールレディ ベントレー3Litre初期型の水温計マスコット マスコットのないレース用ベントレー 1910年代のアメリカ車パッカードの水温計マスコット 英国インヴィクタに取り付けられた汎用の水温計マスコット 戦後型キャデラックの「フライングゴッテス」 戦後型キャデラックの「フライングゴッテス」 戦後型キャデラックの「フライングゴッテス」 ルネ・ラリックの「TETE DE PAON(孔雀)」 ルネ・ラリックの「ル・コック」 ルネ・ラリックの「ヴィクトワール」 ルネ・ラリックの「TETE DE AIGLE」 1913年型R−Rシルヴァーゴーストのフライングレディ 1913年型R−Rシルヴァーゴーストのフライングレディ ロールス・ロイス・ファントムに、社外品の女神像を装着した一例 ロールス・ロイス・ファントムに、社外品の女神像を装着した一例 初期の「スリーポインテッドスター」公式イラスト W124系320Eの「スリーポインテッドスター」 べントレーSタイプ・コンチネンタルの「フライングB」 1990年代、SZ系ロールス・ロイスの「フライングレディ」 初代W202系Cクラスは、エンブレムを基部とする「スリーポインテッドスター」 ルネ・ラリックの女神像「クリシス」 記事ページへ戻る 【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る あなたにおすすめ 「有名芸人も犠牲に…」 高速道路の「くねくね区間」なぜ事故多発? 注意標識多い「魔のカーブ」 中国道に存在 「ヘッドライトが“まぶしいクルマ”」に困惑の声多数! 「イラつく」「どうにかして」 対向車「ハイビーム走行」に皆うんざり!? 「オートライト機能」が不評なワケとは? 都心の高速道路「KK線」ついに「2025年4月上旬」廃止へ! ビル街抜ける「無料高速」あと5か月で消滅へ 「60年間ありがとうございました」 全長4.3m!トヨタの「“斬新”スライドドアSUV」がスゴい! 人気の“ゴツ”デザインに悪路走破性も実現した「Tjクルーザー」どんなモデル?
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。