軽自動車に軽油はNG! なぜ日本は間違えやすい「軽油」と呼ぶのか
クルマに慣れていない人の場合、「軽自動車」に「軽油」を入れるトラブルを起こしやすいといいます。イメージとして、同じ「軽」という文字が使われるためのトラブルです。しかし、海外ではエンジン種別と同じく「ディーゼルオイル」などと呼ばれています。なぜ、日本では軽油と呼ばれるのでしょうか。
クルマに慣れていない人の場合、「軽自動車」に「軽油」を入れるトラブルを起こしやすいといいます。イメージとして、同じ「軽」という文字が使われるためのトラブルです。しかし、海外ではエンジン種別と同じく「ディーゼルオイル」などと呼ばれています。なぜ、日本では軽油と呼ばれるのでしょうか。
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。
ガソリンスタンドのノズルに「ディーゼル」って書いとけばいい話じゃないの?「軽油」って書いておくメリットなんてないじゃん。固定施設への給油配送とは別問題だろ。惰性を「歴史」と騙るんじゃないよ。
ディーゼルは本元はディーゼル開発者の名前でありまして、軽油自体も比重からして売られている油脂で一番重い油脂ですので大半のタンクローリーがガソリンや軽油を混載するのは実はそれが理由なんです。
タンク内は波が立たないように部屋のように仕切られてますが各部屋を軽油で埋めるとタンク車シャシの軸重許容を超える可能性からして変な話ですが重い軽油を他の油脂と混載して許容内で輸送してるんですね、今はシャシの軽量化などで改善されましたが軽油って重いんですよ、また給油間違いに関してはエンジンの音質でディーゼルと誤認する人もいますね。
軽自動車の名称を低排気量車とか低規格車に変えたらどうでしょう