あおり運転の知られざる原因!? クルマのデザインが「怒り顔」になった理由とは トヨタ「ヴィッツ」 トヨタ「ヴィッツ」 トヨタ「ヴィッツ」 北米で販売されるトヨタ「ヤリス(ヴィッツ)」はマツダ「デミオ」ベースながらトヨタ顔を踏襲 北米で販売されるトヨタ「ヤリス(ヴィッツ)」はマツダ「デミオ」ベースながらトヨタ顔を踏襲 トヨタ「ヴォクシー」(左:エアロボディ/右:標準ボディ) トヨタ「ヴォクシー」(エアロボディ) トヨタ「ヴォクシー」(エアロボディ) トヨタ「アルファード」 トヨタ「ヴェルファイア」 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の内装 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の内装 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の内装 トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」の内装 レクサス「CT」 レクサス「CT」 優しい表情のスズキ「スペーシア」 優しい表情のスズキ「スペーシア」 愛嬌があるスズキ「スペーシアギア」 アグレッシブなスズキ「スペーシアカスタム」 スズキ「スペーシア」(左:カスタム/右:標準仕様) メルセデス・ベンツ「AMG E53」 メルセデス・ベンツ「AMG E53」 メルセデス・ベンツ「AMG E53」 メルセデス・ベンツ「S560」 メルセデス・ベンツ「S560」 メルセデス・ベンツ「S560」のエンブレムは伝統の立体型 大型のシングルフレームグリルを採用したアウディ「A6 アバント」 大型のシングルフレームグリルを採用したアウディ「A6 アバント」 大型のシングルフレームグリルを採用したアウディ「A6 アバント」 怒ってる? 人気のトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」 グリルのエンブレムがセンサーの役割も果たすメルセデス・ベンツ 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! 画像ギャラリー
同意します。まあ、クルマ会社は、まさに世界企業の意志を体現してますから、そうなってしまうのでしょうが。しかし、日本のようなこんな狭い国土に、これだけクルマを溢れかえらせたクルマ会社も、それにブレーキかけずに好きにさせた政府も、断罪されるべきですね。
怒り顔だから煽りに繋がるのはどうなの?
実際にフロントマスク見ながら運転してるわけじゃないし、走りながら自分のマスク思い出して走る人も中々いないと思うよ。
この人はトヨタを批判する記事多いみたいだけど、ずっとトヨタを好きで乗り続けてる私には至極不快。しかもラインニュースみたいな誰もが見るところに載せたら車乗らない人やこれから考えてる人にも悪影響。
勝手に批判したいなら静かにやってよ。
新型ヴェル乗りだけど、そこら辺の軽やファミリーカーよりよほどマナーとモラル持って走ってますから。
譲り合い精神すらない人たちをまず叩いたらどうですか?
お言葉ながら、クルマに乗っている人は死んでもお分かりにならぬと想像しておりますが、歩行者の側からみると、そうでなくてもクルマの「顔」は怖く見えますよ。それがいまや車体デザインまでその「威嚇」の度が上がっていますから、怖い怖い。一度でかまいません、車に乗らず幅員5メートル未満の「生活道路」を半日ほどお歩きになってみて下さい。どんなにクルマ大名が威張り腐っているか、身に染みてお分かりになりますよ。
フロントマスクがいかつくなって、下品な現行車達の何れも欲しい車になり得ない。歩行者の立場でも不愉快に思うほど不細工で怒った顔。車に乗ってても、後続車や対抗車が怒り顔だらけで、(この車は何をそんなに怒ってるんだろう?)って感じる。
もう新車で買うことはないんだろうな。
完全に同意です。最近の特にトヨタのミニバンのフロントマスクは筆者の言う通りイカツくて下品に思います。運転している当人は全くその気は無くても、後ろに付かれるだけで、あおられている気がして不快です。世相を反映した大衆迎合的なデザインは売れるのかも知れませんが、シンプルなデザインも作って欲しいと思います。
車に罪はない。乗り手に問題があるだけ。
怒り顔?かっこよく決めた顔じゃなくて??
車のせいにしないでほしい。
逆に可愛らしい車でも乗り手に問題があれば煽り運転はおきる。
お言葉ですがクルマほど「罪なモノ」はありませんよ。あなたにも提案します。半日程度でよろしいから、車に乗らず徒歩で、5メートル未満の生活道路を歩いてみて下さい。どれほど「クルマ大名」が威張り腐っているか、身に染みてお分かりになりますよ。
そうか、煽り運転は自動車メーカーの仕業だったのか 納得
反語でないとみなして、そのお言葉に賛意を表します。