大容量バッテリーでライバルを圧倒するEV性能 ホンダ「クラリティ PHEV」徹底試乗 2018.08.15 木下隆之 LINE (Twitter) Facebook Hatena お気に入り tags: ホンダ, クラリティPHEV, EV/PHEV ホンダの「クラリティPHEV」のガソリンタンクは26リッターながら、航続距離はおよそ800km。その秘密は、フル充電状態ではJC08モードで約114kmもEV走行が可能になっているからです。 < 前の画像 次の画像 > ホンダ「クラリティ PHEV」と筆者(木下隆之) 512リッターのトランクルーム、リアシートのトランクスルー機構も採用 エクステリアデザインと空力デザインの融合で燃費の向上を図っています。 リアカーテンエアダクトなどは気流の乱れを制御 18インチアルミホイール 素材選びにもこだわりを持ったインテリア ハイバックフロントシートは、シートバックを高めに設定し、安定感とくつろぎを実現 クラリティ PHEV 専用デジタルグラフィックメーター 特列4気筒1.5リットル アトキンソンサイクルDOHC i-VTECエンジン 高圧デバイス一体床下水冷IPU(インテリジェントパワーユニット) ホンダ「クラリティ PHEV」と筆者(木下隆之) ホンダ「クラリティ PHEV」 ホンダ「クラリティ PHEV」 高速や市街地でも、ほぼEV走行で燃費計も99.9km/hを表示 大容量バッテリーを搭載したクラリティ PHEV 個性的なボディデザイン 記事ページへ戻る 【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る! あなたにおすすめ ダイハツ「ムーヴ(MOVE)」登場! 7代目は何が変わった? 歴代初のスライドドア採用! 大谷達也×後藤佑紀がオータニ「KC1000」で大谷翔平ゆかりの地へ! タイ発のプレミアムタイヤは実際のところどうなの?【PR】 ずっと売れてるネクセン「N’FERA RU1」ってどんなタイヤ? モノは試しSUVに装着 → 乗ってすぐ分かるこの感覚が答えだ! 【PR】 希望ナンバー「358」全国デビュー、なぜ? 人気の理由が分かれば「1031(天才)!」 さらに「3588」も! 増加する「謎の番号」とは