ライフの記事一覧
-
ホンダが“最強シビック”を連投!? 新型「シビックタイプR」ASEAN初導入のベトナムで初公開へ
2022.10.25ホンダ新型「シビックタイプR」がベトナムで発表されます。ASEANで新型シビックタイプRが導入されるのは同国が初となります。
-
新型軽SUVで「車中泊できる!?」 ゴツ顔の軽ワゴン「タント ファンクロス」専用のUSB充電口は「車内で寝る人のため」!?
2022.10.25ダイハツは、2022年10月3日に実施された「タント」シリーズのマイナーチェンジで、3番目のラインナップ「タント ファンクロス」を新設定しました。内外装のデザインを一新したほか室内の細部まで手が入り「車中泊」派も満足させる仕上がりとなりました。
-
違反点数「0点」にできる!? 一定条件で「リセット」可能なケースとは 点数制度の「優遇措置」
2022.10.25交通違反をしてしまうと加点される「違反手数」ですが、一定の条件でリセットされるケースがあるといいます。これはどういった場合なのでしょうか。
-
トヨタは「ドライブレコーダー」を標準化!? 昔はドリンクホルダーさえ後付けだった!? 今では標準装備になったアフターパーツとは
2022.10.25トヨタは2022年10月3日に「カローラシリーズ」の一部改良を発表しました。この際に、一部グレードを除きドライブレコーダーが標準装備化しましたが、このようにアフターパーツから標準装備化した例は他にも存在します。どのような物があるのでしょうか。
-
ホンダの新「上級SUV」出た!? 「アキュラRDX」新モデルを米国発表 高級感&スポーティさ両立?
2022.10.25米国でホンダが展開している「アキュラ」が、「RDX」2023年モデルを発表しました。
-
ダイハツ軽が“レクサス感”マシマシ!? 新型「タントカスタム」メッキで派手さ極めたドレスアップがスゴイ!
2022.10.252022年10月3日にマイナーチェンジして発売されたダイハツ新型「タント」。カスタム仕様の「タントカスタム」をさらにドレスアップするオプションが登場しました。
-
世界初公開のトヨタ新型「bZ3」は“既存SUV”から進化!? 4.7m超えボディに詰められた性能とは
2022.10.25トヨタが中国で発表した新型EVセダン「bZ3」は、どのようなスペックで登場したのでしょうか。中国を含めグローバルに展開される「bZ4X」とも比較します。
-
大丈夫なの? 雨の日に遭遇する「虹色のシミ」 綺麗だけどトラブルの予兆? 見逃せないシミの正体とは
2022.10.25雨の日にクルマの下に虹色のシミが見えることがあります。一見するととてもキレイなこのシミですが、発見した際にはちょっと注意しなければならないようです。
-
驚愕「1億円超え」のレクサス「スーパーカー」現る!? すべてが超ド派手な「LFA 真っ赤仕様」 走行距離4100kmの超極上仕様とは
2022.10.25世界で500台限定で発売されたレクサス「LFA」。その希少性から、国内外を問わず、非常に人気の高いLFAですが、ドイツの中古車市場で、新車価格を大きく上回る価格で販売されています。
-
もはや懐かしい! 「昔のクルマ」は“ドアごと”に施錠していた!? 今後「カギ」は「消失」か! 「ドアロック」の変遷と進化とは
2022.10.25クルマから離れるときなど、必ずと言っていいほどかけるのがドアの「鍵(カギ)」。そんな鍵も少しずつ進化しており、利便性が高まっています。この記事ではクルマのカギの歴史と現在の状況について解説します。
-
ナニコレ!? まるで「海を走るクルマ」! ド迫力ウィング装備の爆速マシン「JetCar」とは
2022.10.252022年10月18日アメリカのJetCar USAは、同社が製造・販売する「JetCar」の製造風景を公式SNSで公開しました。まるでスポーツカーのようなこの乗り物はどのようなものなのでしょうか。
-
なぜ突然「空気圧センサー」点灯? 寒暖差の影響がタイヤにも! 寒くなる時期に気にするべき空気圧事情とは
2022.10.25暑い夏から寒い冬になる間の秋時期では、寒暖差が激しくなります。そうした際に気にしておきたいのが空気圧です。ユーザーのなかには突然「空気圧センサー」が点灯して困惑した人もいるといいますが、なぜ空気圧センサーが反応したのでしょうか。
-
頼もしい存在! 「災害時に温かいご飯が食べられる!」 炊き出し専用車が凄い! 誰もがうれしい「野外炊具1号」の特徴とは
2022.10.25日本を守る存在の自衛隊ですが、災害時に派遣される光景も度々見受けられます。そうした際に活躍している「野外炊具1号」とはどのような存在なのでしょうか。
-
「新車」と何が違う? 「登録済み未使用車」や「未使用車」とは? 気をつけたいケースもある?
2022.10.24中古車のなかには「登録済み未使用車」や「未登録車」と呼ばれるクルマが販売されていますが、これらはどういったものなのでしょうか。また、新車と比べてお得に購入することができるのでしょうか。
-
国産車ではもう「インプレッサ」しかない!? 激レアすぎる「エンジン縦置きFF車」! あえて搭載する訳とは
2022.10.24一般的にFF車はエンジン横置きレイアウト、FR車は縦置きレイアウトを採用しますが、世の中にはFFながらエンジンを縦置き配置するクルマもあります。いったいどんなクルマがあり、どんな理由で縦置きを選んでいるのでしょうか。
-
トヨタの超大型車「タンドラ」の「パクリ」意見多数!? 中国メーカーの新型「TUNDAR」に賛否! でも「ミニピックアップ」欲しい?
2022.10.242022年9月13日にSino Vehicle Hubは自社の公式SNSでミニピックアップトラックの新型「TUNDAR(タンダー)」が今年発売されると公表しました。トヨタの「TUNDRA(タンドラ)」のようなデザインのこのクルマについてSNSなどではさまざまなコメントが集まっています。
-
もうすぐ「モデルチェンジ」!? トヨタ「ランドクルーザープラド」特別仕様車発表直後に「受注停止」の原因は「兄貴分」ランクル300にあり?
2022.10.24トヨタの本格四輪駆動車「ランドクルーザープラド」にフルモデルチェンジの噂が流れています。デビューから13年が経過し、すでに受注も停止しているとの情報もみられます。今回は、新型ランドクルーザープラドの動向を考えます。
-
ホンダ最新機が“エリートII”に進化!? 「ホンダジェット」最新モデルが米で登場! 木目調デザインもオシャ?
2022.10.24米ホンダエアクラフトカンパニーは、ホンダの最新小型ビジネスジェット機となる「ホンダジェット エリートII」を発表しました。通路の床材に木目調デザインも選択できるそうです。
-
「全幅」広すぎ! 新型日産「フェアレディZ」に狂気のワイド&ロー仕様誕生! 金ピカボディが眩しいカスタムレンダリングがカッコイイ
2022.10.242022年1月のオートサロンで日本仕様が初公開された新型日産「フェアレディZ」。今回hugo silva氏は、ド派手なエアロを取り付けたカスタム仕様のレンダリングを作成、公開しました。
-
街じゅう丸ごと「時速30km」制限の大胆施策!? 電動キックボード「時速10km」制限も パリ市街の事例から考える「まちづくりの未来」とは
2022.10.24住宅街などでクルマの速度規制を行う「ゾーン30」の取り組みについて、日本国内やパリの事例を紹介します。ただの交通対策にとどまらず、将来のまちづくりにも関わる重要な施策だといいます。
-
まさかマツダ「サバンナGT」が45年ぶりに蘇る!? 丸目4灯&メッシュグリル採用! ワイドな「RX3 CABRIOLET」の正体とは
2022.10.24東京オートサロン2023にマツダ「ロードスター」をベースにした驚愕のカスタムカーが展示される予定だといいます。どのようなモデルなのでしょうか。
-
マイナンバーカードと運転免許証は統合すべき? どっちにしても「面倒くさい」との声も!?
2022.10.24マイナンバーカードと運転免許証の統合が話題になりました。これに対して、どのような意見があるのでしょうか。
-
新型軽SUV「タント ファンクロス」のキュートさに海外も反応!? 「経済合理性」認める声多数! 「軽自動車」海外でも需要ある?
2022.10.242022年10月3日、ダイハツは「タント」「タント カスタム」のマイナーチェンジを実施。合わせて新たに「タント ファンクロス」を追加して発売しましたが、このクルマについて販売予定のない国外でもSNSなどでさまざまな反響が集まっていますが、どのような声があるのでしょうか。
-
トヨタ「ランクル」の“キャンピングカー”!? どこにでも行けちゃう無敵の「maltexplorer Toyota」は3000万円超え
2022.10.24ドイツの「MALTEC」は、トヨタ「ランドクルーザー70系」をベースにキャンピングカー化した「maltexplorer Toyota」を販売しています。本格的なオフロード性能を持ち合わせたキャンピングカーのようですが、どのようなクルマなのでしょうか。
-
「駐禁」切られたくない! 路上駐車“OK”な場所はどこ? 便利な路上駐車標識の見分け方とは
2022.10.24路上駐車は原則として禁止されているところが多いですが、一部時間帯、場所などによっては有料もしくは無料で駐車できる場合があります。今回はそんな場所の見分け方や利用方法、ルールについて解説します。