ライフの記事一覧
-
スズキ新型「ジムニー5ドア」6月7日に発売か MT車は半年以上待ちの人気? 話題の「インドから並行輸入」は出来るのか?
2023.05.25インドのマルチスズキで生産されるスズキ「ジムニー5ドア」が2023年6月7日に正式発売される見通しのようです。
-
レクサスが「新型SUV」を3モデルほぼ同時に世界初公開!? 謎の「LBX」「GX」「TX」って何? 先行公開のデザインとは
2023.05.25レクサスは、3車種の新型SUVを近日中に世界初公開する予定です。一体どのようなモデルが登場するのでしょうか。
-
MTがなくなった!? アンダー300万円のマツダ「最上級セダン」! 「MAZDA6」に残された魅力とは
2023.05.24マツダ「MAZDA6」には、様々な独自の魅力がありますが、その一方で、2022年12月に行われた一部改良で、最も特徴的だった“あるもの”がなくなっています。今回はMAZDA6を振り返ります。
-
「オールシーズンタイヤ」って“ぶっちゃけ”どう? 実際“使って”わかった「ホンネの○と×」とは
2023.05.24すっかり暖かくなった今日この頃、スタッドレスタイヤを履き替えるというユーザーも多いのではないでしょうか。そんな時「いちいち冬と春にタイヤを履き替えるのも億劫だし、オールシーズンタイヤにしちゃおうかな?」と考える人もいるかも知れません。今回は、オールシーズンタイヤの“実際のところ”を複数メーカーのオールシーズンタイヤを使用した経験のある筆者が考察します。
-
スバルが「新型マシン」を投稿?! 新型「WRX」を全日本「ラリー丹後」で実戦投入へ
2023.05.24スバルは公式SNS「SUBARU/STI MOTORSPORT」にて、2023年からスタートした「SUBARU RALLY CHALLENGE」の取り組みで開発が進められている新型「WRX」のテストを行ったことを明らかにしました。
-
なぜ教習所で「車の給油方法」教えてくれない? 初心者は「いきなり本番」で不安? 教えない理由とは
2023.05.24クルマの免許を取得する際、教習所にしっかり通う人も多いと思いますが、そんな教習所ではクルマの給油方法は教えてくれません。これはなぜなのでしょうか。
-
ボンネット「開く方向」”なぜ”車種によって違う? まさかの“横”に開くクルマもあった? 「後・前・横」異なる意味とは
2023.05.24ボンネットを有するクルマのボンネット(エンジンフード)は、前方が開く「後ろヒンジ式」がメイン。ところが、かつては後方が開く「前ヒンジ式」タイプのボンネットに加え、珍しい横開きのクルマも存在しました。ではなぜ現在、後者の採用は減ってしまったのでしょうか。
-
1億9000万円の「日産車」現る! なぜ億超え? 青く輝くベイサイド・ブルーの「R34」が相場を大きく上回ったワケ
2023.05.24ベルギー・ブリュッセルで開催されたオークションで、日産「スカイラインGT-R(R34)」が135万7000ドル(約1億8800万円)という驚きの価格で落札されました。しかし、このR34にはそれだけの価格が付けられる納得の理由があるようです。
-
車のライトまぶしい! なぜ近年増えてきた? 後続車の「眩惑」どう対処すべき? 最新装備で解決する場合も
2023.05.24後続車のライトがまぶしいと感じることが増えていますが、なぜなのでしょうか。また、どのような対策をとればよいのでしょうか。
-
トヨタ「センチュリー豪華仕様」実車展示!存在感ありすぎデザイン!「迫力スゴい」の声も、見た人の反響は?
2023.05.242023年5月20日・21日に開催の「ル・ボラン カーズ・ミート」にて、トヨタ「センチュリー」のトムス仕様車が展示され、SNSではさまざまな感想が投稿されています。どのようなクルマなのでしょうか。
-
税金なのに”ポイント”つくなんて最高! 「自動車税支払い」を”無駄”にしないための方法とは
2023.05.24クルマを所有していると毎年支払いの義務が課せられる自動車税ですが、お得に支払う方法はあるのでしょうか。
-
マジ!? トヨタの「5速MTモデル」 アンダー162万円からセダンに設定! 「カローラ」の現状はいかに
2023.05.24トヨタ「カローラシリーズ」は旧型モデルと新型モデルが併売されています。では、旧型モデルの特徴とはどのようなものなのでしょうか。
-
なぜホンダ「ハイブリッド車」ばかり立ち往生? いろは坂や中央道で故障相次ぐ… 公式でも注意喚起する突然停止の理由とは
2023.05.242022年11月の紅葉シーズンに栃木県日光市のいろは坂でホンダ車の立ち往生が複数発生そして、2023年5月5日には中央道笹子トンネルでも高速道路の本線上で立ち往生しているホンダ「初代ヴェゼル」が2台、相次いで目撃されましたが、なぜホンダ車が突如として立ち往生する事態が起きるのでしょうか。
-
レクサスが「GX 特別仕様」の実車初公開! 日本に合わせたカスタムモデル!? 深緑ボディの存在感がスゴい
2023.05.242023年5月20日から21日に開催された「FIELDSTYLE JAPAN 2023」にて、レクサスは「GX OUTDOOR CONCEPT(JAPAN STYLE)」を初公開しました。
-
意外? 新型「軽SUV」1番人気色は「緑」!? 「白」「黒」主流の日本で三菱「デリカミニ」が異彩を放つ理由とは
2023.05.242023年4月6日、三菱は新型軽自動車「デリカミニ」を正式発表し、1番人気のボディカラーが「グリーン」だと明らかにしました。これは一般的なボディカラーの人気比率とは大きく異なるようです。
-
クルマの足元を支える「アルミホイール」は必要?「鉄」じゃダメ? 純正採用の増える理由とは
2023.05.23クルマの足元を支える「ホイール」ですが、近年「アルミホイール」を新車に標準採用するクルマが増えています。アルミホイールを装着するメリットやホイールの選び方、品質の調べ方について紹介します。
-
ホントに「軽」!? 日産「サクラ」の質感スゴすぎ! 航続距離が短めでも“めちゃ売れ”する訳とは
2023.05.23日産の軽EV「サクラ」の販売が好調です。航続距離は180kmと、ほかのEVに比べると短めながら、なぜ売れるのでしょうか。
-
次期「パジェロ」だった!? 三菱のゴツすぎ「大型SUV」がスゴい!本格四駆にPHEV搭載「コンセプトGC」とは?
2023.05.232023年は「ジャパンモビリティショー」(東京モーターショーから改名)が開催されます。そこで、過去のモーターショーで話題を集めたモデルのなかから、三菱「コンセプト GC PHEV」を紹介します。
-
日本車「最上級セダン」やはり…スゴい! 大注目の総理大臣が乗るトヨタ「センチュリー」はどんな特別装備が隠されているの?
2023.05.23先進7か国首脳会議(G7広島サミット)が2023年5月19日から21日にかけて開催されました。内閣総理大臣専用車などの要人専用車両にも注目を集めました。トヨタ「センチュリー」をベースとした内閣総理大臣専用車には、どのような装備が備わっているのでしょうか。
-
日本海東北道、山形県内で2023年度延伸へ 秋田への「県境越え区間」はいつ開通?
2023.05.23新潟から秋田にかけて日本海沿岸を北上する日本海東北道の建設が進んでいます。2023年度は山形県内で延伸が見込まれています。
-
ついうっかり…「内掛けハンドル」 実は危険? 正しいハンドルの回し方は、ある? 知っておきたい操作方法とは
2023.05.23免許取得時に教習所で習って以来、ハンドル操作について深く意識せず行っている人は多いはず。改めて確認しておきたい「正しいハンドル操作」とは、一体どのような方法なのでしょうか。
-
車内のマスコット「アナログ時計」なぜ減少? 高級感あり「憧れる」人も… 採用減った理由とは
2023.05.23最近ではアナログ時計を採用する車種が徐々に減りつつありますが、なぜ車内のマスコット的存在と言えるアナログ時計は見かけなくなっているのでしょうか。
-
全長5m×全幅2m超えの「超豪華SUV」現る! 2000万円クラスの「最上級内装」も必見! 新型「U8」中国に投入へ
2023.05.23BYDが2023年に立ち上げたプレミアムブランド「仰望」がお披露目したオフロード車「U8」に注目が集まっています。
-
日産“次期型”「エルグランド」はド迫力の“光るグリル”採用!? 意外と違和感ない予想CGをカーデザイナーが公開
2023.05.23日産の高級ミニバン「エルグランド」の現行モデルは2010年登場と、すでに13年間販売されていることから、「次期型はまだですか」といった声も多く聞かれます。そんな待望の次期型「エルグランド」のエクステリアデザインを、現役カーデザイナーでユーチューバーの「ジムニーとコザクラインコとポルシェ(以下ジムコザ)」が予想し、イメージCGを公開しています。
-
なぜ高速道路に「鉄道案内」標識? 線路見えないトンネル内に「京王線」!? ドライバーに鉄道路線を示す意味とは
2023.05.23高速道路を走行中に鉄道路線を示す案内標識を見ることがあります。どういう意味があるのでしょうか。