めちゃ涼しい? ”エアコンレス“車の「暑さ対策」が斬新すぎる! 「この手があったか」「パワープレイすぎる」と話題に
旧車のなどのエアコンレス車やエアコンが壊れてしまったクルマの、斬新な暑さ対策がSNSで話題を集めています。一体どのような方法なのでしょうか。
エアコンレス車の「暑さ対策」が斬新すぎ!
最近では当たり前に備わっているカーエアコンですが、昔のモデルを中心にエアコンのない「エアコンレス車」が存在します。また、エアコンが壊れてしまったまま走行せざるを得ないクルマも中にはあるかもしれません。
しかしそのようなクルマも、夏の猛暑の中を走る際は、少しでも車内を涼しくしたいもの。
今回、そのようなエアコンが効かないクルマを所有するユーザーのある投稿が、SNSで話題となりました。どういった内容なのでしょうか。

ソウヤ@道楽者のガレージライフ(@douraku_garage)さんは、以下のコメントとともに1枚の写真を投稿しました。
「エアコンレス車に乗る諸君に捧ぐ スポットクーラーはええぞ」
写真にはソウヤさんの愛車であるホンダ「ビート」が写っていますが、車内の助手席には直方体のスポットクーラーが設置されています。
インパクトのある投稿に対し、ユーザーからは「なんか違うw」「この手があったかー感激」「パワープレイすぎて笑った」「ほしいつけたい」など、多くの反響が寄せられています。
今回の投稿について、ソウヤさんは以下のように話します。
「このスポットクーラーは、もともとガレージに設置して使っていたのですか、作業のため助手席シートを外したままだったビートに目が行き、『もしかしていけるんじゃ?』と思ったのが発端です。
旧車やサーキット車両だとエアコンが効かないオーナーさんも多いので、ネタになるかな〜と今回投稿してみたのですが、まさかこんなに反応があるとは思いませんでした!
実際、スポットクーラーを載せてみるとめちゃめちゃ涼しくなったので、『これは意外と良いぞ!』と思いましたが、同じクルマ好きの方達から反応があったのは嬉しかったです!」
ちなみに、電源はポータブルバッテリーを使っており、熱は排熱ダクトを通して窓かリヤスクリーンから出しているとのこと。
写真のスポットクーラーは8.6畳分の冷やす能力があるので車内はキンキンになるほど快適な涼しい空間になっているそうです。
一見するとインパクトのある光景ですが、今回の投稿はエアコンレス車で夏の厳しい暑さを乗り越える際のユニークな工夫といえるでしょう。
なお、ソウヤさんはYouTubeで愛車・ビートの動画を発信しており、今後スポットクーラーに関する動画も公開する予定とのことです。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。