ミッドシップは高性能車の証!? 国産ミッドシップスポーツ5選

エンジンをクルマの前後輪の間に設置することをミッドシップレイアウトと呼び、クルマの運動性能に重要な前後重量配分を最適化するレイアウトとして知られています。そこで、ミッドシップレイアウトを採用する国産スポーツカーを5車種ピックアップして紹介します。

前後重量配分に優れたミッドシップはスポーツカーの証

 クルマの構成部品で重たいものといえばエンジンとトランスミッションが挙げられます。それらの重量物をクルマの前後輪の間に配置することで、前後重量配分を最適化するレイアウトが「ミッドシップ」です。

ミッドシップというだけでなくガルウイングドアだった「AZ-1」
ミッドシップというだけでなくガルウイングドアだった「AZ-1」

 重い部品がクルマの中心付近に寄っていることで、前後タイヤのグリップ力がバランス良く発揮され、運動性能を高めることに繋がります。

 F1マシンなどレーシングカーでは一般的なレイアウトですが、市販車でもスーパーカーやスポーツカーで採用されることが多く、ミッドシップは高性能車の証ともいえます。

 そこで、国産車のなかからミッドシップを採用したクルマを5車種ピックアップして紹介します。

 なお、ミッドシップはフロントとリアの2種類がありますが、今回はリアミッドシップに限定しています。

●トヨタ「MR2」

国産量産車初のリアミッドシップカーのトヨタ「MR2」
国産量産車初のリアミッドシップカーのトヨタ「MR2」

 トヨタ「MR2」は、1984年に初の国産量産ミッドシップ車として登場しました。

 上位グレードは高回転型の1.6リッター直列4気筒DOHCエンジン「4A-G型」を横置きに搭載。横置きとしたのはFFの「カローラ」のドライブトレインを流用したためです。

 軽量な車体と相まって軽快なコーナーリングを楽しむことができましたが、一方で、ミッドシップらしい速さを追求することで操縦性がシビアになってしまうことを避け、比較的マイルドなサスペンションセッティングとなっていました。

 そのような性格から車名は「Midship Runabout 2seater(ミッドシップ・ランアバウト・2シーター)」の略で、ミッドシップレイアウトの2人乗り小型車という意味がなり、当時の運輸省の手前過激な表現を避けています。

 1986年のマイナーチェンジでは、最高出力145馬力を発揮して、アクセルレスポンスや出力特性に優れるスーパーチャージャー付きエンジン車を追加。

 さらに、サスペンションセッティングなどが最適化されたことにより、コーナーリングスピードが向上し、よりスポーツカーらしさが強調されました。

 その後、1989年に2代目MR2がデビューし、2リッターターボエンジンを搭載するなど、一気に性能を高めています。

●トヨタ「MR-S」

日本初のシーケンシャルミッションを搭載したトヨタ「MR-S」
日本初のシーケンシャルミッションを搭載したトヨタ「MR-S」

 1999年に発売されたトヨタ「MR-S」は、MR2の実質的な後継車です。これまでと同様に、FF車のパワートレインを流用してリアミッドシップとすることで、部品などの共通化が図られ、コストを抑えました。

 また、MR2と大きく異なる点として、ルーフを手動ソフトトップのオープンカーとしたことがあります。したがって、クルマの性格も2代目MR2から比べると、だいぶマイルドになっています。

 エンジンは1.8リッター直列4気筒DOHCで、最高出力は140馬力と控えめなスペックです。しかし、2代目MR2よりも大幅に軽量化されたため、心地良い加速感とミッドシップならではの運動性能の高さ、そして手軽にオープンエアドライブが楽しめたことで人気となります。

 そして、MR-Sの特徴のひとつとして、国産量産車初の「シーケンシャルマニュアルトランスミッション(以下、SMT)」が採用されたことが挙げられます。

 SMTは2ペダルのセミATと呼ばれるトランスミッションで、クラッチ操作が自動で変速はシフトレバーを前後に動かしておこない、レーシングカーをイメージさせていました。

 MR-Sは国内のスポーツカー市場の縮小もあり、販売不振が続いたことで2007年に生産を終了しました。後継車はなく、現在、MR-SのポジションはFRの「86」が担っています。

●ホンダ「NSX」

和製スーパーカーとして君臨したホンダ「NSX」
和製スーパーカーとして君臨したホンダ「NSX」

 ホンダのスーパースポーツ「NSX」は1989年に発表され、翌1990年9月に全国のべルノ店(当時の販売チャネル)を通じて発売。

 バブル景気とあって、価格は800万円から(消費税含まず)と高額にも関わらず発売前から注文が殺到し、発売時ですでに3年分のバックオーダーを抱えていたといいます。

 シャシは世界初となる軽量なオールアルミ製モノコックとし、自然吸気ながら280馬力を発揮する3リッターV型6気筒DOHCエンジンをリアミッドシップに横置きで搭載。低い車高に「くさび」のような鋭いデザインと、まさに和製スーパーカーというべきクルマに仕上がっていました。

 開発に当時の現役F1ドライバーだったアイルトン・セナ氏や中嶋悟氏を起用していたことも、当時は大きな話題となります。

「NSX」は卓越したハンドリングとハイパワーというだけでなく、普段使いも問題なくできる高品質のスーパーカーとして開発され、後にフェラーリやランボルギーニといった老舗のスーパーカーメーカーの開発方針に、大きな影響を与えたといいます。

 初代NSXは2006年に生産を終了しましたが、2016年に新型NSXが発売されました。現在のNSXは、最高出力507馬力を発揮する3.5リッターのV型6気筒ツインターボエンジンを、リアへ縦置きに搭載し、3基のモーターを組み合わせた「SPORT HYBRID SH-AWD」で、システム最高出力581馬力と、まさに日本を代表するスーパーカーであり続けています。

カウンタックからビートまで往年のミッドシップカーを画像でチェック(32枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. ミドシップはフェラーリやNSXのような縦置きエンジンで効果があるのでMR-2のような逆さFFでは逆に仇になるし真っ直ぐ走らない

  2. ランチア・ストラトスはWRCで三年連続でタイトル取ったんだけどな。
    自分の好みでコメントしてるよな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー