Honda eの記事一覧
-
狭いとこ「ぐるぐる」! 軽より小回り効く「ホンダe」は車内で「お魚」も飼えるスゴいヤツだった!?
2023.06.05ホンダが2020年に発売したBEV(電気自動車)「ホンダ e」は、個性的なモデルです。他社のライバル車とはひと味違う独自の魅力について紹介します。
-
ホンダ「2ドアスポーツカー」登場していた!? 流麗ボディ採用の新型「クーペ」公開も市販化は「未定」 期待されるライトウェイトモデルとは
2023.05.09各市場に向けてEVを投入していくと発表したホンダですが、かつてスポーティさを強調した2ドアスポーツEVの登場を示唆するコンセプトカーを出展していました。
-
「かまぼこ」老舗がホンダと実証実験!? 上々の「成果」で1年延長へ 「異業種コラボ」に新たな展望が開く
2023.04.05ホンダが2022年春に開始した、かまぼこ老舗メーカー「鈴廣」(神奈川県小田原市)との共同実証が好調な成果を出したことから、1年延長することが明らかになりました。自動車メーカーと異業種間のコラボに一石を投じる成功事例として注目されます。
-
レンタカーより便利? 「カーシェアリング」初体験で若干トラブルも!? 使い勝手はどうだった?
2022.07.16必要なときだけ利用できる「カーシェアリング(カーシェア)」は、予約も簡単で、使い方次第では、かなり便利そうです。そこで、実際にカーシェアを利用して、メリットやデメリットを調査してみました。
-
ホンダが新型SUV「プロローグ」デザイン世界初公開! ロングボディスタイル強調! 2024年に米国で新EV投入
2022.05.19ホンダは2024年初旬に北米で発売予定の新型EV(電気自動車)「プロローグ」のデザインを世界初公開しました。パワートレインはGMと共同開発したものを採用します。
-
クルマに乗ったハズが…「もう家じゃん!」快適すぎる室内空間をもつクルマ 3選
2022.04.20クルマで大切な要素の1つとなるのが室内空間です。コックピット感のあるスポーツカーも素敵ですが、ここは家か?と思わず勘違いしてしまいそうな室内空間をもつクルマたちを紹介します。
-
旧車のデザインを絶妙にアレンジ! ヒストリックカーからインスパイアされた最新モデル3選
2021.09.01クルマのデザインはその時代によって流行があり、変化を繰り返しています。一方で、かつて販売していたモデルをヒントにデザインが繰り返されるケースもあります。そこで、旧車のデザインをインスパイアした最新モデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
偉大な初代に学ぶ!? デザインやコンセプトが原点回帰した車5選
2020.10.11新型車の開発をおこなう際に、最初に決めなければいけないのがコンセプトです。他のクルマには無い斬新なコンセプトを打ち出すケースもある一方、過去のクルマや初代のコンセプトを見直すケースも存在。そこで、デザインやコンセプトが原点回帰したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
最新スポーツカーは超有名な名車をオマージュ!? 旧車をイメージさせる車5選
2020.02.18クルマの販売状況を左右する重要な要素として外観のデザインがあります。各メーカーとも時代のニーズやトレンドをデザインに反映しますが、なかには旧車をモチーフにデザインされたクルマも存在。そこで、ネオノスタルジックなモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
スマホが車の鍵になる!? 「ホンダe」から始まるスマホとクルマの新しい関係性とは
2020.01.31かつてクルマの動かすためには、鍵をハンドル付近にある鍵穴に挿して回すことで、エンジンを始動させていました。しかし、2020年にはスマホをかざすだけでエンジン始動が可能なクルマが登場するといいます。その第一号とされるホンダの電気自動車「ホンダe」に採用された技術とは、どのようなものなのでしょうか。
-
2020年の新型車は注目モデル揃い!? 新型「ハリアー」「ノート」… 五輪イヤーの新車市場は賑やかに
2019.12.30【2020年の新型車は注目車が目白押し!?】 例年なら東京モーターショーがあった年は新型車が多目に投入されることが多かったのですが、今年はそれほど多くなかったです。さて来年は東京でオリンピックが開催される2020年を迎えますが、自動車市場はどうなるのでしょうか。
-
ホンダ初のEV「ホンダe」の市販車初公開! 小さくて可愛いホンダeは2020年に発売予定
2019.10.23ホンダは2019年10月23日に東京ビッグサイトで開幕した第46回東京モーターショー2019で、2020年に発売予定の新型コンパクトEV「ホンダe」を日本で初めて公開しました。
-
ホンダ新型「フィット」世界初公開! ホンダeやアコードの初公開もあるモーターショー概要を発表
2019.09.26東京モーターショー2019にて、ホンダは世界初公開となる新型「フィット」や日本初公開の「ホンダe」や「アコード」をお披露目します。見どころ盛り沢山の東京モーターショーはどのような内容になるのでしょうか。
-
新型「ホンダe」はなぜ後輪駆動を採用? ホンダ初の市販EVでこだわった点とは
2019.09.23ホンダは、フランクフルトモーターショー2019で新型EV「ホンダe」の量産モデルを世界初公開しました。どんなクルマを目指して開発がおこなわれたのか、開発責任者に話を聞きました。
-
ホンダの初代「シビック」に似ている? 新型EV「ホンダe」を初公開!
2019.09.16ホンダは、小型量産EVの「ホンダe」をフランクフルトモーターショー2019で初公開しました。可愛らしいデザインが特徴的ですが、どことなく初代「シビック」に似ている気もします。実際にホンダeは初代シビックを意識していたのでしょうか。
-
ホンダ初のEV「ホンダe」の市販車初公開! 同時に欧州電動化ビジョンを発表へ
2019.09.102019年フランクフルトモーターショーにて、ホンダは同社初のEV「ホンダe」の市販モデルを初公開しました。同時に、ホンダの欧州における電動化ビジョンの実現に向けた進捗を発表しています。ホンダは欧州でどのような電動化戦略を打ち出すのでしょうか。
-
ホンダ初のEV「ホンダe」の市販モデルを初公開! 「OKホンダ」で起動するAI機能を搭載
2019.09.05ホンダ初のEVモデル「ホンダe」の市販モデルが、2019年9月に開催されるフランクフルトモーターショーで初公開されることになりました。愛嬌のあるデザインのホンダeですが、さまざまな最先端の機能が盛り込まれています。
-
走りのホンダ復活へ「S2000」以来の後輪駆動 来年発売のEV「ホンダe」から方向性大転換の理由
2019.08.01ホンダの新技術お披露目の場で、2020年に市販予定の新型電気自動車「ホンダe」が公開されました。ホンダeの特徴のひとつに後輪駆動であることがあげられますが、ホンダeとはどんなクルマなのでしょうか。
-
ホンダの小型EV「ホンダe」 黄色くて可愛いプロトタイプの走行動画を公開
2019.07.04ホンダの小型電気自動車として、欧州では2019年後半に発売が予定されている「ホンダe」。今回、ホンダの欧州部門は、プロトタイプモデルの走行動画を公開しました。
-
-
ホンダもミラーレス導入! ほのぼの顔の新型「ホンダe」が目指したものとは
2019.03.09電気自動車の新型モデル「ホンダe」がジュネーブモーターショー2019で初公開されました。欧州では2019年夏より発売される予定ですが、どのようなコンセプトで開発されたのでしょうか?
-
ホンダ初代シビック版のEV登場? 新型電気自動車「Honda e」世界初公開
2019.02.27ホンダの初代「シビック」を思わせる新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」が2019年3月に開催される「ジュネーブモーターショー」で世界初公開されます。