くるまのニュースライター 今田英雄の記事一覧
-
高齢者の事故が社会問題化? 安全運転のためにJAFがおこなった初の取り組みとは
2020.03.20高齢ドライバー向けの実技講習会を定期的に開催しているJAFが、65歳以上のドライバーを対象にした座学講習会を初めて開催しました。高齢ドライバーの事故に対する社会的関心の高まりを受けて開催された「シルバードライバーセミナー」とは、どのようなものなのでしょうか。
-
普通のクルマでも車中泊を楽しめる! 絶対に守らないといけないルールやマナーとは?
2020.03.16アウトドアブームが続くなか、クルマで寝泊まりしながら旅をする車中泊が注目されています。車中泊仕様に改造したワゴン車やSUVもいいですが、特別なクルマを購入しなくても、アイデアと工夫次第でほとんどのクルマで車中泊は可能です。
-
ポールを用いた縦列駐車は無意味!? ドライバーの常識を教習所で教えてくれない訳とは?
2020.03.05サンキューハザードやパッシングによる合図、セルフ式のガソリンスタンドの利用法など、教習所では教えてくれないドライバーの常識が存在します。なぜ教習所の教官は教えてくれないのでしょうか。
-
ウインカーを出そうと思ってワイパー作動!? 慣れない輸入車を運転するときに注意することは?
2020.03.03レンタカーやカーシェアなど、普段乗り慣れていないクルマは、ハザードランプや給油口の場所、開口レバーの位置が分からなくてパニックになることがあります。とくに輸入車は、国産車と違うところがあるため、注意が必要です。どのようなことに気を付けたらよいのでしょうか。
-
クルマの警告灯は点灯しても大丈夫? 注意が必要な表示と対処法とは
2020.02.29クルマを運転しているときに、速度や燃料の残量など、メーター内の情報を確認しますが、ときどき警告灯が点灯することがあります。しかし、それが何の異常を示しているのか、緊急事態なのかどうか、意外と知らない人も多いのではないでしょうか。警告灯が点灯して慌てないように、その意味を調べてみました。
-
「車のエンジン、何を点検すればいいかわからない…」見るべき5つのポイントとは
2020.02.23ぎっしりと機器が詰まったクルマのエンジンルーム。漫然と見ているだけではどこを点検すればいいのか分かりにくいのですが、基本的には5つの項目をチェックすることで、故障や運転中のトラブルを減らすことが可能です。ドライバーの義務として定められた「日常点検」をおこなう際に、エンジンルームで見るべきポイントを説明します。
-
日産「リーフ」は冬に航続距離が激減!? ガソリン車とは違うEVの暖房事情とは
2020.02.06エンジンがない電気自動車(EV)にとって、ヒーターの使用は航続距離に大きく影響します。量産EVとして登場した日産「リーフ」は、発売当初にヒーターが課題だといわれていたのですが、現在はどうなっているのでしょうか。
-
格安スタッドレスタイヤの装着は危険? 新品と中古品の決定的な違いとは
2020.01.27都心で雪が積もるのは年に10日程度、しかも2019年から2020年は記録的な暖冬といわれています。ならば、スタッドレスタイヤは格安や中古でも問題ないのでは、なんて考えることもあるでしょう。有名ブランドのタイヤと格安タイヤの違い、また中古タイヤの注意点について調べました。
-
年末は車も大掃除! 手軽で簡単に車内をキレイにするテクニックとは
2019.12.28年末は、家のなかとともにクルマも大掃除しましょう。普段、洗車やワックスなどで外装はキレイにしていても、車内まではなかなか手が回らないもの。そこで、家庭で使っている道具や洗剤でできる、手軽で簡単なお掃除テクニックを紹介します。
-
トラックみたいなキャンピングカーは普通免許で運転できる? 運転不可の場合も存在する訳
2019.12.17アウトドアブームもあって、キャンピングカーを購入したり、レンタカーで借りる人が増えています。ただキャンピングカーといっても、軽自動車からマイクロバスを改造したような大きな車種まで、いろいろな種類があります。そのような大きなキャンピングカーは普通免許で運転することができるのでしょうか。