マツダ新型「CX-3」発売から3年で4度の改良、回数はどこまで続くのか?

マツダ新型「CX-3」は、発売後4度目となる改良を行いました。改良の度に最新技術を投入する「CX-3」は、一体どこまで進化するのでしょうか?また、進化の成果は出ているのでしょうか?

最新の技術満載!進化(深化)した「CX-3」

 新型「CX-3」は、2015年に発売され4度目の商品改良となり、主に足回りのセッティングの変更、遮音性の向上、エンジンの改良等が行われています。試乗を行なった日は、生憎の雨模様。静粛性をチェックするには最適な日と割り切っての試乗開始です。

新型「CX-3」

 新型は静粛性を進化させる施策として、リアドアガラスやアウタードアパネルなどの板厚をアップし、さらにタイヤからのロードノイズを軽減させるため新開発のタイヤを採用しています。路面状況が悪い中、従来型と比べ室内に入ってくる残響音などは、内装材の吸収力も向上しており不快には全く感じないレベル。ドライ路面などでは、外の雑音も入らず室内での会話なども十分楽しめるでしょう。

 インテリアは、従来型のサイドブレーキから電動パーキングブレーキを採用したことで、センターコンソールのデザインを見直しアームレストや収納スペースとしてマルチボックスを設置しています。リアシートにもアームレスト付きカップホルダーが装備されました。

 新型「CX-3」に試乗すると進化を感じることができるポイントと苦慮しているポイントがわかります。筆者は、初代CX-3からありがたいことに試乗する機会に恵まれています。初代「CX-3」からリアサスペンションが気になると開発の方々にお話させていただいていました。今回の改良でも、クルマの動き、特にリアの動きについて改めて注目してみました。

 操縦安定性向上のために足回りに変更が加えられました。今まではサスペンションを重点に改良されていましたが、専用タイヤをTOYOタイヤと開発し、タイヤを軸としてサスペンションの設定が決められています。

TOYO製PROXES R52 215/50R18

 採用されたTOYO製のタイヤ(PROXES R52 215/50R18)は、グローバルでも使用する新開発された18インチサマータイヤで、取り扱いはマツダディーラーのみとなっています。(一般販売店では購入不可)ちなみに、他のタイヤメーカーの製品を装着しても機能差はほぼないそうです。

この記事の画像をもっと見る(11枚)

【知ってた?】SUVに興味ある人は見て! マツダの新SUVとは?

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー