スズキ新「軽ワゴン」まもなく発売! 「リッター26キロ以上」走る低燃費&“高級感”漂うお洒落デザイン採用! 本革使用の「豪華内装」や快適装備も魅力の「アルト」最高級モデルとは?

2025年6月23日にスズキ「アルト」の仕様変更モデルが発表され、同年7月22日の発売を控えています。そのなかでも最も高価なグレードは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

最高級モデルの気になる装備は?

 スズキは2025年6月23日、軽乗用車「アルト」の一部仕様変更を発表し、同年7月22日に発売を予定しています。

 今回の仕様変更では、デザインが一部変更され、先進安全装備が追加されました。

 また、空力性能の向上により、軽自動車トップクラスの燃費を実現しています。

 そんな進化を遂げたアルトの中で、最も高価なモデルはどのような仕様なのでしょうか。

軽なのに高級感漂う! 最高級モデルならではの仕様とは?
軽なのに高級感漂う! 最高級モデルならではの仕様とは?

 アルトは1979年の初代モデル誕生以来、45年以上にわたりスズキの主力車種として愛され続けるロングセラーの軽ハッチバックです。

 初代アルトは商用車規格(4ナンバー)で登場し、機能性とシンプルさを重視しながら、全国統一価格47万円という衝撃的な低価格で大ヒットを記録しました。

 2021年に登場した9代目アルトは、世代を問わず親しみやすいクールなデザインに一新され、歴代初のマイルドハイブリッド搭載モデルが追加されました。

 今回の仕様変更では、愛着を感じられるデザインを継承しつつ、メッキフロントバンパーガーニッシュの形状を変更。

 柔らかなフォルムと質感のあるバンパーにより、上質な印象に仕上げました。

 さらに、ルーフエンドスポイラーの装着など空力性能の向上により、軽自動車トップクラスの燃費28.2km/L(2WDハイブリッド車)を実現しています。

 そんなアップデートされたアルトのなかで最も高価なモデルは「HYBRID X 4WD・CVT」です。

 ボディサイズは全長3395mm×全幅1475mm×全高1525mm、ホイールベース2460mmで全グレード共通です。

 HYBRID Xグレードのエクステリアは、メッキフロントバンパーガーニッシュや14インチアルミホイールを装備し、上質な雰囲気を演出。

 リアに装着されたルーフエンドスポイラーは、空力性能の向上と低燃費に貢献しています。

 ボディカラーは新色が追加され、2トーンカラーのルーフ色はホワイトからソフトベージュおよびブラックに変更。

 全12色の豊富なラインナップから、HYBRID Xグレードではお気に入りのカラーを選べます。

 内装は全グレード共通で、ネイビーのシートを採用し、落ち着いた雰囲気に仕上げています。

 ステアリングはHYBRID Xのみ本革巻きを採用し、その他のグレードはウレタン製ステアリングと手動パーキングブレーキを装備しています。

 快適装備として、フルオートエアコン、キーレスプッシュスタート、運転席・助手席シートヒーター、電動格納式リモコンドアミラーなどが充実しています。

 今回の仕様変更では、スマートフォンアプリと連携してリモートエアコンや緊急通報などの機能を利用できる「スズキコネクト」に対応。

 スズキコネクト対応の通信機は、全方位モニター(360度モニター)用カメラなどとセットでオプション設定されています。

 安全装備には、予防安全技術「スズキ セーフティ サポート」や6つのエアバッグを標準装備。

 衝突被害軽減ブレーキには、単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせた「デュアルセンサーブレーキサポートII」を採用しています。

 そのほか、低速時ブレーキサポート(前進・後退)、車線逸脱抑制機能、先行車・信号切り替わり発進お知らせ機能、パーキングセンサーなど、最新の安全機能が搭載されています。

 HYBRID X 4WD・CVTのパワーユニットは、660cc自然吸気直列3気筒エンジンにモーターを組み合わせたマイルドハイブリッドで、トランスミッションはCVTのみです。

 燃費はWLTCモードで26.2km/Lを記録します。

 HYBRID X 4WD・CVTの価格(消費税込)は158万9500円で、最安モデル「A 2WD・CVT」(114万2900円)との価格差は44万6600円です。

【画像】超カッコイイ! これが“一番高級”なスズキ新「軽ワゴン」です!(30枚以上)

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

画像ギャラリー

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー