オプションだけで「662万円超え」も!? 最新「“超高級”SUV」どれがイイ? 「マイバッハ・レンジローバー・アウディ」イッキ乗り! それぞれの“スゴすぎるところ”とは【試乗記】

豪華すぎる仕上がりに圧巻! メルセデス・マイバッハ「EQS680 SUV」

 メルセデス・マイバッハ EQS680 SUVは、後席の豪華さも群を抜くものです。

 とくに助手席側はリクライニングやオットマンの操作、助手席の背もたれを前に倒せば、完全に足をのばしてくつろげる姿勢になりました。

後席も凄いけど走りも楽しい! メルセデス・マイバッハ「EQS680 SUV」
後席も凄いけど走りも楽しい! メルセデス・マイバッハ「EQS680 SUV」

 個別に大きな11.6インチの「MBUXリアエンターテインメントシステム」も備わり、ここで好きな動画を見たりオンライン会議などもこなせるはず。

 左右席の間には冷蔵庫もあるので、好きなドリンクを冷やしておくこともできます。

 日本では、車内の上座といえば運転席の後ろと言われていますが、このSUVでは助手席の後ろが特等席でしょう。

 メルセデス・ベンツのEV専用プラットフォーム「EVA2」を採用し、118kWhの大容量バッテリーを搭載するマイバッハEQS680 SUVは、一充電あたりの航続距離が640kmとなっています。

 ベースとなるEQS SUVですでにその走りの良さには定評がありますが、3列シート7人乗りから2列シートになり、車両重量も200kg程度増加。さらに足元には22インチタイヤを履いているだけに、その乗り味がどう変わっているのか気になるところです。

 ところが、出だしはとても穏やかで上質。ガソリン車とほとんど変わらない感覚での発進加速ですが、路面のゴツゴツをオブラートに包んでくれるようなところはさすがマイバッハ。

 太めのステアリングは意外にもスポーティさを感じるほどで、追い越しをしようとアクセルを踏み込んだ瞬間、最高出力658psを見せつけるかのような怒涛の加速フィールに遭遇し、こういう時のためのステアリングフィールなのかと納得しました。

 また、ドライブモードを「スポーツ」にするとペダルタッチがカチッとして、タイヤからのインフォメーションもクリアになる感覚。

 コンフォートモードの代わりだという、専用開発の「MYBACHモード」を選ぶとやや上下にふわっとするようなシーンもありましたが、紳士的なドライブが続いていくのでした。

 後席に座るだけでなく、時には自分でステアリングを握ることも楽しみたい富裕層におすすめしたいSUVです。

 メルセデス・マイバッハ EQS680 SUVの車両価格(消費税込み、以下同)は2790万円。

 前述のファーストクラスパッケージをはじめ、試乗車にはさまざまなメーカーオプションが備わえい、その総額だけで662万3000円に及ぶる贅沢仕様だったことも驚きでした。

【画像】超カッコいい! これが最新「“超高級”SUV」3モデルです! 画像で見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3 4

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. マイバッハはいかにもすぎるけど、レンジは憧れます。買えないですけど…
    ところで車内の上座は普通助手席後ろですね。タクシーの場合は運転席後ろかな。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー