約200万円! トヨタ「新“コンパクト”SUV」がスゴイ! 全長4.2m級&1リッターで約20km走れる「大人気モデル」! 最安価な「ヤリスクロス“X”」何が変わった?

2025年2月27日、トヨタはコンパクトSUV「ヤリスクロス」の一部改良モデルを発表しました。反響について、トヨタの販売店の営業担当者に話を聞きました。

トヨタ新「ヤリスクロス」登場!

 2025年2月27日、トヨタはコンパクトSUV「ヤリスクロス」の一部改良モデルを発表しました。

 では販売店ではどのような反響があるのでしょうか。

約200万円のコンパクトSUV?
約200万円のコンパクトSUV?

 ヤリスクロスは、同社のコンパクトカー「ヤリス」の派生モデルとして2020年に発表し、同年8月に日本国内で販売が開始されたコンパクトSUV。

 ボディサイズは全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mmとSUVのなかではコンパクトなサイズ感。一方でヤリスよりも室内高が高く設けられ、快適な空間を確保しています。

 プラットフォームには「TNGA GA-Bプラットフォーム」が採用され、軽量かつ剛性の高いボディを実現。

 ヤリスクロスにはエントリーから上級までそれぞれ「X」「G」「Z」、KINTO限定仕様である「U」がラインナップされています。

 今回の一部改良では、従来メーカーオプションだった機能・装備を標準設定とし、商品力を向上しています。

 なかでもエントリーグレードのXグレードには、ディスプレイオーディオ、ドアミラーヒーターが標準装備となりました。

 パワートレインには、1.5リッター直列3気筒エンジンを搭載し、トランスミッションには「Direct Shift-CVT」を採用。

 駆動方式はFFを採用し、燃費性能はWLTCモードで19.8km/Lを記録しています。

 なお、ヤリスクロス X(1.5リッターガソリン・CVT・2WD)の価格(消費税込、以下同)は、204万6000円と、一部改良前(190万7000円)から13万9000円の値上げとなりました。

 このほか、ETC2.0がZ、G、Uグレードに、ドアミラーヒーターがXのほかG、Uグレードに、ディスプレイオーディオPlusがZグレードに標準設定され、価格はGグレードが217万2500円から、Zグレードが251万3500円からとなります。

※ ※ ※

 販売店での反響について、都内トヨタ販売店の営業スタッフは以下のように話します。

「今回の一部改良で、従来はオプションだったディスプレイオーディオやドアミラーヒーターなどが標準化されました。

 またスペアタイヤがなくなったり、運転席のシートの回転も廃止されたりと、見直された点もいくつかございます。

 実際に金額だけみると値上がりしていますが、今回標準化されたアイテムをつけたことで、オプションをつけるよりもお得になっています。

 実際にお待ちになっていたお客さまも多数いらっしゃって、多くの反響をいただいていますね。

 また現在トヨタ車で販売できるクルマが限られていることも影響して、ヤリスクロスの問い合わせは多いです」

 なお、納期については「だいたい8月生産で9月頃には納車できるのではないかなと予想されます。状況に応じて変わるため、ご希望の場合は早めに検討されることをおすすめします」と話していました。

【画像】超カッコイイ! トヨタ「新“コンパクト”SUV」を画像で見る(55枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 1500ccエンジンなら、昔の甘々jc基準だけど
    楽にリッター20km走ってたよ
    ヤリス格なら、燃費特化で1000ccエンジンも開発してほしいっす。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー