斬新「ランクルミニバン!?」に注目! ド迫力顔に「顔面刷新」&“豪華すぎ内装”がスゴイ! こだわり“快音仕様”の B-DASH「ゲツエース」とは?

仕事からレジャーまで幅広いユーザーに愛されるトヨタ「ハイエース」に、「ランドクルーザー300」のフロントフェイスを移植したモデルが、かつて「東京オートサロン2024」で披露されていました。一体どのようなクルマなのでしょうか。

ランクル顔「ハイエース」の正体は?

 トヨタ「ハイエース」と言えば、日本を代表する商用バンとして、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。
 
 広い室内空間と高い耐久性で、仕事からレジャーまで幅広く活躍するこのクルマは、カスタムベースとしても人気なモデルです。
 
 そんなハイエースが、2024年の「東京オートサロン」で、なんとトヨタ「ランドクルーザー300(ランクル300)」の顔をまとい、まさに“ランクルミニバン”とも言える姿で登場。
 
 ユニークな見た目やパッケージに、イベント会場内では存在感を放っていました。

ハイエースにランクル顔を移植!?  ユニークな見た目の「ゲツエース」とは?
ハイエースにランクル顔を移植!? ユニークな見た目の「ゲツエース」とは?

 そのモデルとは「GATSUACE(ゲツエース)」です

 ゲツエースは、ハイエースとランクル300の魅力を掛け合わせたカスタムカー。

 展示を手がけたのは、千葉県匝瑳市のカスタムカーショップ「B-DASH」です。

 彼らが掲げたコンセプトは「ハイエースの面影を消して、トータルでワンメイクのカスタムに仕上げる」というもの。

 最大の特徴は、フロントフェイスがランクル300そのものであることです。

 ランクル300と言えば、力強さと高級感を兼ね備えたデザインを備える、SUV界の王者とも言える存在。

 B-DASHの担当者は、純正っぽさを残しつつ進化させること、そして昨今のSUV人気を取り入れたいという想いから、ランクル300のフロントフェイスをハイエースに移植したといいます。

 それに合わせてフェンダーも、ランクル300っぽい台形に近づけるように加工。

 足元は車高を下げ、「Project D D-1SR」の20インチ6スポークホイールを装備し、ローライダーっぽい雰囲気を演出したといいます。

 ボディカラーは、トヨタ車でお馴染みの「ダークレッドマイカメタリック」をまとい、ピカピカに仕上げられていました。

 また、内装にも徹底的なカスタムが施されており、レカロ製フロントシートへの交換やリアシート表皮・ルーフの張り替えを実施。

 リアにはDIECOCK製のアンプ・スピーカーを仕込むなど、ゲツエースは唯一無二の個性を放っていました。

※ ※ ※

 ハイエースは、もともとカスタムの自由度が高いクルマであり、最近では、キャンプ仕様やラグジュアリー仕様など、いろんなスタイルが誕生。その多様性も人気の理由となっています。

 そんななか、ゲツエースは「SUVの王様」と「バンの王様」を融合させた、まさに夢のような1台といえるでしょう。

【画像】「えっ…!」 これが「ランクル”ミニバン”!?」 画像で見る(30枚)

【新型クラウン発売】ワゴン×SUVを見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー