車検「大丈夫かと思った」で「一発免停」の危険も!? 罰金に懲役…本当は恐ろしい「負の連鎖反応」をまぬがれない理由とは

「車検切れ」イコール「別の法律違反」にも!?

 さらに、車検切れになると、ほぼ自動的に別の違反もついてきます。それは「自賠責保険切れ」です。

車検場のイメージ(画像:PIXTA)
車検場のイメージ(画像:PIXTA)

 通常は車検の手続きのひとつとして、自賠責保険の更新も含まれています。

 自賠責保険の満期は車検の有効期間と必ずしも一致しているわけではありませんが、車検切れとなっているクルマは高い確率で自賠責保険切れが生じているでしょう。

 自賠責保険は「強制保険」とも呼ばれ、加入が義務付けられているため、保険が切れたまま公道を走行した場合、無保険運行違反として違反点数6点が科されます。

 車検と自賠責保険の両方が切れていた場合、違反点数は12点となり、免許停止期間は90日となります。

 さらに、これらの行政処分に加えて、刑事処分として無車検運行の場合は6か月以下の懲役または30万円以下の罰金、無保険運行の場合は1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科されることがあるため注意が必要です。

※ ※ ※

 車検は有効期間満了日の1か月前から受けることができますが、2025年4月1日以降は2か月前から受けることができるようになります。

 有効期間はユーザー自身が把握して、期日に余裕をもって検査を受けることが大切です。

 安全のためにも定期的なメンテナンスをおこなうとともに、車検の有効期間もしっかりチェックしておきましょう。

 ちなみに、車検が切れていること自体が違反となるわけではありません。

 たとえば、私有地のみを走行するクルマや、運転せず単に保有しているだけのクルマであれば、車検を受けなくても罰則はありません。

 また、車検が切れてしまったクルマでも、改めて車検を受け、自賠責保険や重量税の納税など、必要な手続きが完了すれば、再び公道を走行することができます。

【画像】「えっ…!」 これが車検に通らない改造車「摘発の瞬間」です! 画像で見る(19枚)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー