ダイハツの「小さな高級車」がスゴかった! 流麗「4ドアクーペ」が全長4.2mの「ちょうどイイ」サイズに! 「DN コンパーノ」市販化はあるのか

現実味ある設定に「市販化」も大いに期待された

 またインテリアも、アナログ調のデジタルメーターやインフォテイメントシステムを採用するなど、現在のクルマの技術をクラシカルに演出しています。

 使い勝手は十分に考慮されており、インパネシフトを採用して前席足元空間に余裕をもたせ、4人乗車も可能にする「小さな高級車」と呼ぶにふさわしいパッケージングとなっていました。

既存のダイハツ車にはないテイストも魅力! 「DNコンパーノ」第二弾にも期待!?
既存のダイハツ車にはないテイストも魅力! 「DNコンパーノ」第二弾にも期待!?

 パワートレインは、「トール」や「ロッキー」に搭載されている1リッター直列3気筒ターボで、1.2リッターのハイブリッド搭載も想定されていたようです。

 そんなDNコンパーノのもうひとつの最大の特徴は、オレンジ色のボディカラーでした。

 このオレンジ色は、東京モーターショー2017のダイハツのブースに出展されていた1964年式「コンパーノ ベルリーナ」のボディカラーをオマージュし、現代的解釈を加えて再現したものです。

 実は初代コンパーノにはオレンジのボディカラーをラインナップしておらず、当時ダイハツでデザイナーとして活躍していた元オーナーの特注色だったようです。

 名車コンパーノをベースに現代的解釈を加えたDNコンパーノは、ダイハツの現ラインナップには存在しないスタイリッシュな4ドアクーペでもあり、当時大きな反響を呼びました。

 また現実味あるスタイリングやパワートレインの設定などとも相まって、市販化も随分とウワサされましたが、登場から丸7年を経た今もその情報はありません。

 2025年秋には、東京モーターショーあらため「ジャパンモビリティショー2025」が開催されます。

 ダイハツから後継車となる精悍な4ドアクーペモデルが現れることを大いに期待したいところです。

【画像】超カッコいい! ダイハツの「小さな高級車」を画像で見る(30枚以上)

【2025年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. コンパクトなベルリーナとスパイダー
    出してほしいねえ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー