マツダ新「“2人乗り”SUV」世界初公開! 大排気量「直6」搭載の“ガチガチ”仕様! 豪華内装も超カッコイイ“MSR仕様”の「CX-60 Rally」とは

マツダは、東京オートサロン2025にて新たな「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept(MSR CX-60 Rally)」を展示しました。どのようなモデルなのでしょうか。

まさかの2人乗り!? MSR CX-60 Rallyとは

 スポーティにカスタマイズした市販予定車やレーシングカーを並べた東京オートサロン2025のマツダブース。そのなかで、異彩を放っていたのが今回初公開となった新「MAZDA SPIRIT RACING CX-60 Rally concept(以下MSR CX-60 Rally)」です。

まさかの2人乗り仕様!?
まさかの2人乗り仕様!?

 注目すべきポイントは、SUVをベースとしていること。そして「Rally」という名前が示すようにサーキット走行ではなくラリーをイメージした車両だということでしょう。

 見た目は「ルーフベンチレーターと大型リヤスポイラーを装着しローダウンしたCX-60」といった感じ。何を隠そう筆者は「ラリーをイメージしたドレスアップ」くらいに考えていたのですが、実車を見てビックリ。「ドレスアップ」なんて言葉では表しきれない程の、本格的なつくりなのです。

 たとえばシートは運転席と助手席がレカロ製の超軽量フルバケットタイプで、5点式のシートベルト付き。そしてリヤシートは取り外されています。“SUVなのに2人乗りなんてアリ?“と思ってしまいます。

 そのうえ室内にはごついロールバーが張り巡らされ、見るからに競技車両の雰囲気。いっぽうでダッシュボードなどコックピットまわりはアルカンターラ張りとするなど、(フルバケ&リヤシートレスやロールバーとは対照的に)単にスパルタンなだけでなく上質な雰囲気も感じさせます。

 果たして、このクルマの正体はなんなのでしょうか。

 マツダによると「クロスカントリーラリーカーをイメージしたモデルで市販予定などはありません。『もしCX-60がラリーに出場したら?』というテーマで作られたもので『将来的にはこういうモータースポーツにも挑戦していければいいな』という想いをカタチにした」とのこと。

 説明スタッフは「CX-60の走行性能は高く、オフロードでもよく走るんですよ」とも付け加えます。

 ちなみにそんなMSR CX-60 Rallyの隣にはラリーマシン風の「CX-5」が置かれていましたが、こちらはコンセプトモデルではなく本物の競技車両。

「XCRスプリントカップ」というラリーに参戦しクラス2位にも入った「TOYO TIRES MAZDA CX-5」で、MSR CX-60 RallyはそんなCX-5のラリーイメージを、ベース車両を変えて表現したモデルと言っていいでしょう。

 ところで、この車両にはちょっと不思議な部分がありました。関係者によると「パワートレインはディーゼルマイルドハイブリッド(XDハイブリッド=排気量3.3Lの直列6気筒ディーゼルエンジン+モーター)」とのことでフロントバンパーなどは純ガソリン車とは違うデザインの電動車(モーター付きの車両)用となっています。

 ですが、ホイールをみると本来であれば「XDハイブリッド」には設定のないデザイン(ハイブリッドではないディーゼル車用)のもの。

 また室内では、センターコンソールのドリンクホルダーが、本来は電動車には設定のない「リッドなし」のタイプとしているのも気になるところです。

 つまりホイールはモーターを組み合あわせないディーセルの「XD SP」のものだし、センターコンソール周辺は「XD SP」もしくはガソリン車の「25S Sパッケージ」のものと考えられます。

 なぜ、素直にXDハイブリッドのホイールやセンターコンソールを使わないのか…ラリーカーをイメージしたというテーマや本格的な造りに比べたらどうでもいい細かいことですが、ちょっと気になるところですね。

【画像】超カッコイイ! マツダ新「“2人乗り”SUV」を画像で見る(77枚)

【走りにこだわる最新SUV】極限状態で徹底テストしてみた!

画像ギャラリー

マツダ 新型CX-60の上級内装「プレミアムスポーツ」
マツダ 新型CX-60の上級内装「プレミアムスポーツ」
マツダ 新型CX-60
マツダ 新型CX-60

Writer: 工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに寄稿している。執筆で心掛けているのは「そのクルマは誰を幸せにするのか?」だ。現在の愛車はマツダ CX-60/ホンダ S660。

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. ただのコンセプトカーだから何やったって問題無い。今のマツダにWRCどころか、アジアカップラリー、全日本ラリーにすら参戦する気は無いし、その余裕も無い。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー