怒り心頭! コンビニの駐車場を「赤信号ワープ」で無断通過…これって法律違反? 過去には死亡事故も 危険な「ショートカット」がなかなか逮捕できないワケ
【緊急走行中の #ヒヤリハット 】
追越車線を緊急走行中、第1走行車線を進行中の普通乗用車が後方安全不確認のまま第2走行車線さらには追越車線に進路変更してきたため、衝突回避したものです。
速度超過に注意するとともに安全な車間距離を保ち、心にも余裕をもって安全運転をお願いします。… pic.twitter.com/vApWVaIMuZ— NEXCO中日本 東京支社 (@c_nexco_tokyo) July 26, 2024
「ショートカット」という言葉があるのに「赤信号ワープ」とか「コンビニワープ」とか変な言葉を使う人は、他人を批判している一方で、自分は平気で「ショートカット」をやっていそうな気がしますね……。
そして、記事の内容からすると、日常的に一時停止無視をやっている可能性大。
「ショートカット」の車がやっている違法行為といえば、「歩道や路側帯を横切る前に一時停止をしない」ってのがありますが、違反常習者はそれに気づかない。まあコンビニ客の大半も違反しているから、それでとりしまったら、客もバンバン検挙されますが。
そもそも「ショートカット」もアカンのだが、コンビニ客のドライバ―もまともな運転をしていないのはいくらでもいる。
客の車も駐車場で速度出しすぎなんてめずらしくないでしょ。それこそコンビニ駐車場での死亡事故って、ショートカットの車より、客の車によるほうがおおんじゃないの?
「バックの車のほうが歩行者より優先だ!!!」系のいかれた主張をする人はネットでもめずらしくないし……(バックの車は一番優先度が低い存在の上、向きに関係なく歩行者が最優先やろ。歩行者も自分の身は自分で守った方がいいとはいえ、優先は歩行者のほう)
さらにいえば、交差点角の駐車場の出る時に、赤信号で停車している車の前に割込むため、横断歩道のところを使うドライバ―もたまにいるよね(ショートカットする車はそれはやらない)
もしかしたら「停止線より前なら信号は関係なく進行できる!」というすばらしい理論なのかもしれんけどさ。そこは車が通行していい場所じゃない。
よく見ます!こうゆう者は、落ち着きがない者が多いよね。コンビニ側も通り抜けご遠慮下さいと、立て札が設置されたコンビニもあるのに関わらず通り抜けする者がいるけど、字が読めないのだろうね!敷地内で事故したらと思うと怖いですよね!不法侵入及び自己中で招くのだからね!処罰がない限り通り抜けは無くならないだろうね!