最新記事
- トヨタ新「“8人乗り”ミニバン」がスゴイ! スポーティな「エスティマ後継機」に「カッコイイ」の声! 「アルファード」よりデカイし“掃除機&冷蔵庫”もついてる加国の「シエナ」が話題に
- 鮮烈な「ハイラックス“タフ車中泊仕様”」登場!? 立って歩ける専用設計の“めちゃ広い居住空間”がスゴい! シャワーも完備のダイレクトカーズ「BR75」TASで実車公開
- 全長4.1m級! トヨタ 超コンパクトな「“7人乗り”ミニバン」に反響多数! “つるんと”ボディを採用した“激レア”モデル「パッソセッテ」とは
- 車の「ワンタッチウインカー」使うと“違反”になる? 標準装備が進む「新しい機能」 一体何が問題? 使い方間違えると「そもそもの合図の目的」に合わないことも
- “ホンダエンジン”&“日産エンジン”搭載のトヨタ「斬新クーペ」!? まさかの1000馬力超えな「双竜」公開! 3300万円で買える「魔改造モデル」とは
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿や、URLを記載した投稿は削除する場合がございます。
「ショートカット」という言葉があるのに「赤信号ワープ」とか「コンビニワープ」とか変な言葉を使う人は、他人を批判している一方で、自分は平気で「ショートカット」をやっていそうな気がしますね……。
そして、記事の内容からすると、日常的に一時停止無視をやっている可能性大。
「ショートカット」の車がやっている違法行為といえば、「歩道や路側帯を横切る前に一時停止をしない」ってのがありますが、違反常習者はそれに気づかない。まあコンビニ客の大半も違反しているから、それでとりしまったら、客もバンバン検挙されますが。
そもそも「ショートカット」もアカンのだが、コンビニ客のドライバ―もまともな運転をしていないのはいくらでもいる。
客の車も駐車場で速度出しすぎなんてめずらしくないでしょ。それこそコンビニ駐車場での死亡事故って、ショートカットの車より、客の車によるほうがおおんじゃないの?
「バックの車のほうが歩行者より優先だ!!!」系のいかれた主張をする人はネットでもめずらしくないし……(バックの車は一番優先度が低い存在の上、向きに関係なく歩行者が最優先やろ。歩行者も自分の身は自分で守った方がいいとはいえ、優先は歩行者のほう)
さらにいえば、交差点角の駐車場の出る時に、赤信号で停車している車の前に割込むため、横断歩道のところを使うドライバ―もたまにいるよね(ショートカットする車はそれはやらない)
もしかしたら「停止線より前なら信号は関係なく進行できる!」というすばらしい理論なのかもしれんけどさ。そこは車が通行していい場所じゃない。
よく見ます!こうゆう者は、落ち着きがない者が多いよね。コンビニ側も通り抜けご遠慮下さいと、立て札が設置されたコンビニもあるのに関わらず通り抜けする者がいるけど、字が読めないのだろうね!敷地内で事故したらと思うと怖いですよね!不法侵入及び自己中で招くのだからね!処罰がない限り通り抜けは無くならないだろうね!