道路脇にある「青いスラッシュ」何の意味? 知らないとヤバい? 「終わり」を示す重要なものだった… 覚えておきたい「補助標識」とは
「白地の丸に青いスラッシュ(○/)」はどこにある?
具体例として、最高速度を時速30kmに規制する区間の開始地点には最高速度の本標識「30」の下部に「始まり」を意味する「→(右矢印)」が、規制の終了地点には最高速度の本標識の上部に「終わり」を意味する「白地の丸に青いスラッシュ(○/)」の補助標識がそれぞれ設置されます。
これ以外には、「一方通行」や「転回禁止」、「警笛鳴らせ」などの規制区間が終了する地点に「終わり」の補助標識が設置されることもあります。
また、「終わり」を示す補助標識は「白地の丸に青いスラッシュ(○/)」だけではなく、赤色の左矢印「←」と「ここまで」と記載された補助標識も該当します。
とりわけ赤色の左矢印「←」は「始まり」を意味する赤色の右矢印「→」と混同しやすいため、運転の際は注意が必要です。
手前から奥に向かっていくイメージの「→」を「始まり」、奥から手前に来るイメージの「←」を「終わり」と考えれば覚えやすいといえるでしょう。
高速道路においてはたびたび、最高速度の規制開始地点と規制終了地点にそれぞれ「始まり」と「終わり」を示す補助標識が設置されますが、中には時速80kmの規制区間が終了したあと、いきなり最高速度が時速100kmまで引き上げられるケースもみられます。
急な交通規制の変化にも対応できるよう、本標識だけでなく補助標識をきちんとチェックして走行することが大切です。
※ ※ ※
補助標識は本標識の意味を補足するサブ的な標識と思われがちですが、見落とすと交通違反をしてしまったり、周囲の車両に迷惑をかけたりするおそれがあります。
ドライバーの中には「一方通行」や「車両進入禁止」の下部に設置された「軽車両を除く」の補助標識を見て、「軽自動車が通行できる」と勘違いしてしまう事例もあることから、標識の意味を再度確認しておきましょう。
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。