最近よく見るナンバープレートの「アルファベット」の意味は? 全26文字から選ばれた「10の文字」ってなに?
クルマのナンバープレートにアルファベットが記載されるケースが増えていますが、どのような理由でアルファベットが導入されたのでしょうか。
「アルファベットナンバー」は従来の「数字ナンバー」と違いある?
最近、クルマのナンバープレートにアルファベットが記載されるケースが増えてきています。
従来は数字のみが使われていたナンバープレートに、どのような理由でアルファベットが導入されたのでしょうか。
また、どのようなクルマにアルファベットが使われるのでしょうか。
アルファベットが導入されたのは、ナンバープレートの右上に表示される「分類番号」の部分です。
この分類番号は3桁の数字で構成され、クルマの用途や車種を識別するための重要な情報です。
例えば、3から始まる番号は自家用普通乗用車、5から始まる番号は自家用小型乗用車や軽四輪乗用車を示します。
この分類番号は以前は2桁だったものの、クルマの数が増えたため1998年から順次3桁に変更されました。
しかし近年ではクルマの登録がさらに増加し、くわえて希望ナンバー制度の導入により、再び分類番号の枯渇が問題となっています。
国土交通省はこの問題を解決するため、分類番号の桁数を増やす方法や、メインの4桁の一連番号の桁数を増やす案を検討しました。
さらに、ひらがな以外にもカタカナやアルファベットを使用することも提案されました。
しかし、ナンバープレートは公的機関だけでなく、自動車メーカーや保険会社など多くの民間機関でもシステムで管理されているため、桁数を変更すると広範なシステム改修が必要になります。
これにより、システムへの影響が最小限に抑えられる「分類番号にアルファベットを追加する」方法が選ばれました。
この結果、2017年以降、新しい分類番号にはアルファベットが導入され、ナンバープレートの交付が始まりました。
アルファベットとして使用されるのは「A」「C」「F」「H」「K」「L」「M」「P」「X」「Y」の10種類です。
これらのアルファベットは、分類番号の2桁目と3桁目に使用され、例えば「0A」から順次始まり、「30A」や「50A」といった形で導入が進んでいます。
最終的に「0A」から「Y9」まで使われた後は、「A0」から「Y9」という形式が使用され、さらに「AA」から「YY」と進行する予定です。
分類番号の1桁目はクルマの用途や種類を示すため、引き続き数字が使用されます。
このため、1桁目にアルファベットが使われることはありません。
また、分類番号にアルファベットが入るかどうかは、ナンバープレートの交付状況に依存しており、個別にアルファベットを選ぶことはできません。
希望ナンバーを選んだ場合でも、すでに従来の数字のみの番号が使い切られている場合には、アルファベットが使用されたナンバーが交付されることになります。
アルファベットが含まれたナンバープレートは、現在全国で導入されています。
これにより、ナンバープレートの2桁目と3桁目にアルファベットが表示されるようになり、特に希望ナンバー制度で人気の高い数字を選んだ場合には、分類番号にアルファベットが含まれる可能性が高くなっています。
このように、ナンバープレートにアルファベットが導入された背景には、クルマの登録数増加に伴う分類番号の枯渇問題がありました。
システムへの影響を最小限に抑えつつ、分類番号の枯渇を解消するために、アルファベットを追加する方法が選ばれたのです。
今後、アルファベットを含むナンバープレートを目にする機会はさらに増えていくことでしょう。
理解しないで書いてるから、順番が解って居ないから間違って居る事に気づいて居ないんだろう。
> 分類番号の1桁目はクルマの用途や種類を示すため、引
>き続き数字が使用されます。
>
> このため、1桁目にアルファベットが使われることはあ
>りません。
◯桁目の意味をわかって使ってる?
で10文字の理由は?Iと1だと間違いやすい系は誰でもわかるQと9とかね HやFがないや10個の理由を知りたいんよ 広告地獄でわからんし自分で調べろってか
2桁100通りが、400通りになっただけだね
焼け石に水
1桁増やしてせめて十倍にせんかい!
Nシステムだって、実用的には困らんだろ