線路に「ゴツン!」迷惑トラック対策に「新発想」現場試験へ 「高さ制限2m」無視して衝突で「列車運休」も… JR東日本の秘策とは

JR東日本スタートアップ株式会社は9月17日、鉄道と道路の立体交差部で車両衝突を防ぐための、新たな安全対策を発表しました。

「高さ制限」見落としで天井衝突も

 JR東日本スタートアップ株式会社は9月17日、鉄道と道路の立体交差部で車両衝突を防ぐための、新たな安全対策を発表しました。

事故を防ぐ対策が実験スタート[画像はイメージです]
事故を防ぐ対策が実験スタート[画像はイメージです]

 道路が鉄道の下をくぐる、いわゆる「アンダーパス」では、頭上高さがあまり確保されていないケースもあります。

 そうしたアンダーパスには「最大高さ○m」といった警告表示がありますが、それでも「自分は大丈夫だろう」と判断したり、そもそも表示を見落としたりして、トラックの荷台を橋桁や側壁へ激突させる事故が相次いでいます。

 衝突事故が起きた場合、線路や鉄道施設への影響を確認するため、現場での点検作業が必要となり、そのあいだは列車の運行を止める事態にもなります。

 そこで今回考案されたのが、「高輝度蓄光ユニットを貼り付けることで、ここが狭いアンダーパスであることを理解させやすくする」というものです。

 これは東京都目黒区に本社を持つhumorous(ユーモラス)との共同事業で、昼間の光を蓄光材がためこみ、夜間に発光するという仕組みです。あわせて、昼間も反射材が日光を反射し、衝突を抑止するといいます。

 まずは宮城県石巻市で実証実験が行われます。入口の側壁にも「<<<」のように蓄光材で誘導表示がおこなわれ、通過に際して視認性が向上しています。今後、ここでの実験成果を確認し、単純なライトによる誘導との比較など、全国展開への検証を行うとしています。

【画像】えっ…!? これが線路に激突を防ぐ「マル秘作戦」の全貌です(30枚以上)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー