マツダの斬新「”4人乗り”和製スーパーカー」!? 超流麗ボディ&ガルウイング採用! 豪華ソファシートもスゴイ「リューガ」とは

マツダは2007年にコンセプトカー「RYUGA(流雅・りゅうが)」を発表しました。現在の「魂動(こどう)」に繋がるデザインコンセプトカーについて紹介します。

最新「アイコニックSP」にも通じる「RYUGA」のデザインとは

 マツダは2007年1月の「北米国際自動車ショー(デトロイトオートショー)」で、あたらしいマツダデザインを表現したコンセプトカー「RYUGA(流雅・りゅうが)」を発表しました。
 
 現在の「魂動(こどう)デザイン」に繋がる画期的なコンセプトカーについて、あらためて振り返ってみましょう。

 「NAGARE(ながれ)デザイン」を採用したマツダ「RYUGA(流雅)」とは
「NAGARE(ながれ)デザイン」を採用したマツダ「RYUGA(流雅)」とは

 2023年10月から開催された「ジャパンモビリティショー」には、出展メーカー各社から多くのコンセプトカーが出展されました。

 その中でも記憶に残っているのが、マツダ「アイコニックSP」ではないでしょうか。

 アイコニックSPは2ローター式のロータリーエンジンを搭載したレンジエクステンダー方式のPHEV(プラグインハイブリッド)で、2012年に生産を終了した「RX-8」以降、11年ぶりの2ローター式のロータリーエンジンが復活したとして、非常に印象深い一台となりました。

 さらにユニークなのはボディデザインです。

 現在のマツダは、2010年に発表された“魂動(こどう)-Soul of Motion”をデザインテーマに全車がスタイリングされています。

 もちろんアイコニックSPも次世代の魂動デザインが採用されていますが、全体的に不自然な凹凸のないソリッドなスタイリングをとっています。

 現在の魂動デザインは「引き算の美学」がテーマとなっています。

 初期の魂動デザインを採用した2012年登場の初代「CX-5」と、2017年発売の現行型(2代目)CX-5を比べると、引き算の美学がよく見て取れます。

 その最進化版と言えるアイコニックSPの造形もまた目を引きました。

 縦・横・上から見ても“流れる”ような面が印象的です。

 この“流れる”ようなデザインは、実は今に始まったことではありません。

 18年前の2006年に開催された「ロサンゼルスオートショー」で発表されたコンセプトカーがまさに「NAGARE(流)」という名で、流麗な面を意識した造形を採用しました。

 そして、翌年2007年に開催された北米国際自動車ショーには、「NAGAREデザイン」を採用した新コンセプトカー「流雅(RYUGA)」が出展されました。

 RYUGAのボディサイズは全長4280mm×全幅1900mm×全高1260mmというもの。平面面積はコンパクトSUVなみですが、全高はかなり低く抑えられているため、SUVともスポーツクーペともとれない独特のスタイルをしています。

 車内は4人乗り。前後ドアを統合したカルウイングドアを採用しているため、インパクトもありながら全席へのアクセスも容易な機能性を持っています。

 メーターパネルやセンターコンソールは、現在見ても未来的なデザインでU字型のハンドルが印象的。まるでスーパーカーのような造形美が見て取れます。

【画像】めちゃカッコいい! マツダ「“斬新”4人乗りスポーツ」を画像で見る(30枚以上)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー