「前を走るパトカー」追い越して問題ない? 「ドキドキする…」 “赤いランプ”には要注意!? 元警察官が解説!
夏の行楽シーズンになるとペーパードライバーやレンタカーなど普段乗りられていない人、クルマが多くなります。そうした際にパトカーに遭遇すると何もしていないのに不安になる人も。では、パトカーは追い越し問題ないのでしょうか。
目の前に「パトカー」追い越しても平気?
運転中、目の前にパトカーが走っていると何となく追い越しづらいと感じる人もいるでしょう。
では、このような場合にパトカーを追い越しても大丈夫なのでしょうか。
クルマやバイクを運転していると、たびたびパトカーに遭遇します。
場合によっては自分のクルマの前方をパトカーが走ることもあり、何となく緊張してしまうという人もいるかもしれません。
SNS上では、パトカーが前方にいる場合のドライバーの対応に関して「高速道路でパトカーの後ろについたけど追い越せない」「パトカーが先頭を走っていると誰も抜かないから後ろが渋滞する」「法定速度で走っていても、追い越すときはドキドキする」などの声が聞かれました。
上記のようにパトカーを見るとつい緊張してしまうドライバーも少なくありませんが、このような場合、パトカーを追い越しても問題はないのでしょうか。
結論から言うと、一般の車両がパトカーを追い越しても特段問題はないものの、追い越しの際にはいくつか注意が必要です。
まずその1つとして、スピードを出しすぎないことが挙げられます。
基本的にパトカーは道路の制限速度内で走行しているため、追い越す際にスピードを出しすぎると制限速度を超えてしまう可能性があります。
道路交通法第22条では「車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない」と規定しており、法律上は制限速度を時速1kmでも超えればスピード違反に当たります。
ただし車両の構造上、スピードメーターに表示される速度と実際に出ている速度には時速10km程度の誤差が出るケースがあるため、制限速度を超えたからといってすぐに検挙される可能性は低いといえるでしょう。
これはクルマのスピードメーターに表示されている値と実際の値に若干の誤差があることからそのズレに許容範囲があるのです。
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示第148条第1項第2号では、計測した速度が次式に適合するものであるとしています。
ーーー
10(V1-6)/11≦V2≦(100/94)V1
V1は、自動車に備える速度計の指示速度(単位km/h)
V2は、速度計試験機を用いて計測した速度(単位km/h)
ーーー
もちろん速度によっても異なるものの、+-で約時速10km程度の範囲内に収まるように速度計は製造されているため、メーターが時速60kmを指していても、実際は時速50km程度だったということもあり得ます。
なるほど、取り締まる側経験者は「違反してなければ恐れることは無い」と言うだろう。どっこい取り締まられる側は、そんなのんきな気分にはなかなか成れないのが本音だろう。取り締まりは全部が全部、納得のできる取り締まりをするとは限らないし、理不尽な扱いをされることも有る(どうして冤罪は無く成らないのだ)。小市民側としてはびくつきながら躱すしかないのだ。そういう意味では「解って無いナ」という内容の記事と言える。