「知らなきゃ捕まる!?」 道路脇の「青いスラッシュ」ってなに? 実は“超重要”なんです! 忘れちゃいけない意味とは?

高速道路を運転していると「白い丸に青色スラッシュ」の標識が目に留まります。この標識はどういった意味をもつのでしょうか。

大事な役割を担う「補助標識」とは?

 道路上には多くの標識が設置されていますが、その中には一見意味がわかりにくいものもあります。
 
 そのなかで高速道路を走っていると目にする「白い丸に青色スラッシュ」の標識があります。
 
 これは一体どのようなことを意味しているのでしょうか。

「白い◯に青い/」の標識ってなんだっけ?
「白い◯に青い/」の標識ってなんだっけ?

 道路標識は「本標識」と「補助標識」の大きく2種類に分けられます。

 まず本標識は案内標識、警戒標識、規制標識、指示標識の4つに分類され、案内標識は目的地や距離を示し、警戒標識は注意を促す役割を担って、規制標識は禁止や制限を知らせ、指示標識は通行上のルールを示します。

 例えば、地名表示や高速道路のサービスエリアは案内標識に含まれ、「踏切あり」や「動物飛び出し注意」は警戒標識、「一時停止」や「車両進入禁止」は規制標識、「横断歩道」や「安全地帯」は指示標識に該当します。

 一方で補助標識は、主に規制標識や指示標識とセットで設置され、本標識に意味を追加する役割を持ちます。

 これらの標識は道路管理者や公安委員会、警察によって設置・管理されています。

 今回、目に留まった「白い丸に青色スラッシュ」の標識は、規制や指示の終了を示す補助標識です。

 主に「最高速度」や「転回禁止」、「一方通行」などの規制が終わる地点に設置されます。

 規制区間の入口には「右向きの赤色矢印」や「ここから」と表記された補助標識があり、出口には「白い丸に青色スラッシュ」や「左向きの赤色矢印」、「ここまで」と表記された補助標識がセットで設置されます。

 具体的な例として、ある区間を時速30km制限とする場合、その区間の入口付近には「30」と表示された速度標識と「右向きの赤色矢印」が設置され、出口には「30」と「白い丸に青色スラッシュ」が設置されます。

 また「転回禁止」の規制標識や「追越しのための右側部分はみ出し通行禁止」、「駐車禁止」や「普通自転車専用通行帯」などの標識にもセットで設置されることもあります。

 特に「始まり」や「終わり」の標識を見落とすと、知らない間に交通違反で検挙される可能性があるため、本標識と合わせて補助標識もしっかりと確認して運転することが大切です。

【画像】「えっ…!」 どんな意味? 謎の「緑の三角」って? 画像を見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. ライターは端的にわかりやすく文章をついでいていただきたい。

  2. 広告が多くて普通に記事も読めないようなサイトはPRには逆効果。全く意味がない。
    二度と見ない感情が出る。

  3. まぁまぁ、ココはそれで食ってるらしいから、
    意味ない記事やくだらな記事が頻発して居る様で、、、。
    連チャン記事も目立つね、全てはサイトビュー稼ぎ。

  4. 別に収益には響かなくても記事単位でグッド・バッドボタン押せる様にしてほしいね。
    読むまでもない記事でもわざわざバッド押す為にアクセスしてくれる人多くなると思う。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー