新型“ロードスター”「テンダー」初公開! “レトロ&スポーティ”な斬新デザインがスゴイ! 「1956年式名車」イメージの「新モデル」独で発表

ドイツを拠点とするEstellaが、BMW「Z4」をベースとする新型「Tender5.7(以下新型テンダー)」を発表しました。どのようなモデルなのでしょうか。

超絶レトロな新型ロードスター「Tender5.7」とは

 ドイツを拠点とするEstella(エステラ)というエンジニアリング会社が、BMW「Z4」をベースとするネオレトロ調の2シーターオープンスポーツのロードスター…新型「Tender5.7(以下新型テンダー)」を発表しました。

ナニコレ超かっこいいじゃん! 新型ロードスター「テンダー」
ナニコレ超かっこいいじゃん! 新型ロードスター「テンダー」

 新型テンダーは、「キング・オブ・ロックンロール」ことエルビス・プレスリーが所有していたことでも知られるBMW「507」(1956年から1959年の間に254台生産)の逸話からインスピレーションを受けてデザインされました。

 エルビス所有の507は、彼亡き後、何人かの手に渡り、いつしか納屋で何年もの間忘れ去られ、ほこりをかぶっていましたが、2014年に偶然に再発見。BMWの復元専門家によって見事、蘇りました。

 エステラは、そのような物語になぞり、507の現代版ともいえるZ4(第3世代)をベースに、独自の解釈で新たな車両を製作。それがテンダー5.7です。車名はエルビスの曲「ラブミーテンダー」に由来します。

 プロモーション動画では冒頭、507の発見がそうであったように、ほこりまみれのシーンから始まります。

 ボディパネルは、すべて新設計のカーボンファイバー製です。丸いヘッドライト、細長いキドニー グリル、サイドギル、豊かなフェンダーラインは、507を彷彿とさせます。

 コックピットは基本的にZ4を流用していますが、表皮はテンダーオリジナルで、購入者の好みに合わせてカスタムも可能となっています。

 ボディカラーはクラシカルな色合いの15色をラインナップ。販売は1色につき1台、つまり限定15台が販売される予定です。

 WEBサイトでは白と紫がすでに予約済み。価格は公表されていませんが、ドイツのメディアによるとエンジンのチューニングなどと合わせて28万8000ユーロ(約4890万円)からとなっています。

BMW・Z4 のカタログ情報を見る

【画像】超カッコイイ! 新型「ロードスター」を画像で見る(32枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー