ドイツのアウトバーンは「スピード出し放題」って本当?「実は、速度制限ありま…!」 実際にアウトバーンを走ってみたら“衝撃の事実”が明らかに!?

 まず、アウトバーンは交通量がかなり多いことに驚きました。

 最初に乗るのがフランクフルト空港という交通の要衝を通ることもあり、普通車から大型トレーラーまで多くの車が走っています。

 そしてすぐに見慣れた赤い丸に100と書かれた標識を発見。

 このエリアは100kmの制限速度が設定されていました。

 次に赤い丸に120の制限標識を発見した後、しばらく行くと丸い標識で白地に黒の斜め線が引かれた標識を見ます。

 これこそが速度制限解除の標識になります。

 いよいよ速度無制限区間に突入と意気込みたいところですが、その時に乗っているクルマの性能をしっかり把握しておきたいところです。

 トルクフルなエンジンでアクセル操作に対してリニアに加速していかないようだと、追い越し車線に出てもすぐに後ろから速い車がきて交通の妨げになってしまいます。

アウトバーンの速度標識
アウトバーンの速度標識

 今回借りたレンタカーのオペル「コルサ」は、国産車だと日産「ノート」くらいのサイズ感のコンパクトカーです。

 そこに1人と約1週間の着替えや撮影機材を持って乗車していました。

 運転してみると、平坦な場所では問題なく一番左側の追い越し車線に出て走ることも可能でしたが、上り坂では加速が鈍ることも多くありました。

 A3アウトバーンでは3車線あり、一番左側の追い越し車線(ドイツは右側通行のため、一番左が追い越し車線)は多くの速い車が走っています。

 そこに飛び出して追い越しをしていくわけですから、後ろや横の状況を常に確認しておく必要があります。

 追い越しが済めばすぐに走行車線に戻るのがルールです。

 速いクルマがバンバン走っている訳ですから、Bセグメントのコンパクトカーで無理は禁物です。

 実際にアウトバーンでは、いつまでも追い越し車線を走るようなことは誰もせず、みんな追い越しを行ったらすぐに走行車線に戻っていました。

 このことがドイツのアウトバーンの走りやすさに繋がっていることを実感します。

 さらにいうとトラックは一番右側の走行車線を走り、よほどのことがない限りはトラックは真ん中の走行車線に出ず、みんな一列になって走行車線を走っていました。

【画像】えっ…!これが「アウトバーンの実態」です!(50枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー