マツダ新型「“NE”ロードスター」!? パカッと開くリトラ復活!? 美しすぎる流麗デザインがカッコイイ「次期型モデル」の予想CGに反響も

マツダ「ロードスター」の次期型モデルを、Theo throttle氏が予想、レンダリング(CG)を公開しました。これについてユーザーからも反響が集まっています。

リトラ復活!“アイコニックSP”風「ロードスター」に反響も

 マツダの「ロードスター」の次期型モデルについて、CGアーティストのTheo throttle氏がジャパンモビリティショー 2023にて公開された「アイコニックSP」をもとに予想、レンダリング(イメージCG)を公開しました。これについて、ユーザーからも反響が集まっています。

結構アリ! 次期型「ロードスター」の予想CG(Photo:Theo throttle)
結構アリ! 次期型「ロードスター」の予想CG(Photo:Theo throttle)

 ロードスターは、1989年に登場した2シーターオープンカーです。

「人馬一体」をコンセプトに、徹底的な軽量化を行ったオープンカーかつ後輪駆動というパッケージで、通算120万台以上売り上げるマツダを代表するモデルのひとつです。

 現行モデルは2015年に登場した4代目で、登場後から定期的に改良が行われるなど、アップデートし続け、2023年10月5日には大幅な改良が施されたマイナーチェンジモデルが発表されました。

 一方アイコニックSPは、次世代の2シータースポーツカーのコンセプトモデルで、2023年の10月に開催されたジャパンモビリティショー 2023にて世界初公開されました。

 パワートレインにはロータリーエンジンを発電に使う「2ローターRotary-EVシステム」を搭載するほか、優れた運動性能を印象づける低重心のプロポーションでシンプルかつ流麗なデザインが特徴的です。

 そんななか、Theo throttle氏が作成したレンダリングは、リトラクタブルヘッドライトなど様々な要素をアイコニックSPから移植。フロントフェイスが鋭い、スポーティな印象を感じさせます。

 リアはライト周りの凹凸がなく、滑らかで洗練された見た目に。ディフューザーと思われるパーツが追加されているほか、ホイールにもアイコニックSPに装着されていたデザインが取り入れられています。

 これを見たユーザーからは、「かっこいい!」「いいかも」「結構好き」といった声など、さまざまな反響が寄せられていました。

※ ※ ※

 Theo throttle氏の製作したレンダリングは、もちろんメーカー非公認の妄想デザインですが、細部までしっかりと描かれており、その本気度が伝わってきます。

 世界には様々なカスタムカーが存在し、こうした非現実的ともいえるレンダリングを現実のものとするカスタムショップもあるため、レンダリングのようなカスタマイズを施したロードスターが登場する可能性を完全には否定できません。

【画像】超カッコイイ! マツダ新型「”NE”ロードスターCG」を画像で見る(58枚)(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. CGアーティストじゃなくてCG落書き屋だろ
    毎回なんの根拠もない落書きをいかにもなセリフ付けて垂れ流すのはいい加減止めるべきだ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー