物流“2024年問題”対策!? 高速道の大型トラック最高速「90キロ」に引き上げへ 「80キロ規制」撤廃で何が変わるのか

「物流の“2024年問題”」に対する解決策のひとつとして、2024年4月1日より高速道路における中型・大型トラックの最高速度が時速80キロから90キロへと引き上げられています。これにより、一般のユーザーの生活はどのように変化するのでしょうか。

「えっ…!」トラックの速度制限を上げれば労働環境が「改善される」!?

 2024年4月1日より、高速道路における中型・大型トラックの最高速度が80km/hから90km/hへと引き上げられました。
 
 この背景にあるのは、いわゆる「物流の“2024年問題”」です。

日本の物流を支える大型トラックは「2024年問題」でどうなっていくのか[画像はイメージです]
日本の物流を支える大型トラックは「2024年問題」でどうなっていくのか[画像はイメージです]

 2024年4月1日から働き方改革関連法が施行されることに伴い、トラックドライバーの労働時間に対してさらに厳しい制約が課されることになります。

 トラックドライバーは、ほかの業態に比べて労働時間が長くなりやすい傾向があり、過剰労働に起因する痛ましい事故も発生していることから、こうした規制自体は必要不可欠なものです。

 一方、トラックドライバーの労働時間短縮による現実的な問題として、物流量の減少による物流業者の売上減少およびトラックドライバーの収入減少、それにともなうトラックドライバー自体の減少が考えられます。

 また一般のユーザーにとっては、物流の遅延や配送料の値上げなどといった影響が発生する可能性があります。

 実際、政府の試算によれば、こうした物流の“2024年問題”に対策を行わなかった場合、2030年度の輸送能力は2019年度比で34.1%減少する可能性があることが指摘されています。

 高速道路における大型トラックの最高速度引き上げは、物流の“2024年問題”に対する打ち手のひとつという側面が強いとされています。

 たとえば、現行法ではトラックドライバーの1日の連続運転時間は最大4時間とされていますが、80km/hと90km/hで4時間走行した場合、それぞれの移動距離には40kmの差が生じます。

 これはあくまで単純計算ではありますが、最高速度の引き上げは輸送能力の改善に貢献するものであることは事実です。

 なお、労働時間制限についてはすべてのトラックドライバーに適用されますが、高速道路の最高速度の引き上げは総重量8トン以上の中型・大型トラックのみに適用されるものとなっています。

【画像】「えっ…!」大型トラックの「謎の部屋」の中はどうなってる!? 画像で見る(25枚)

会員登録ポイントで豪華賞品ゲット

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

4件のコメント

  1. 速度引き上げ反対。
    トラック運転手のモラル、安全運転意識を変えるのが先だろ。物流問題?そんなもん、どこも人手不足だよ。トラック運転手が嫌なら勉強頑張ることだね。

  2. 現在の技術では運転中は自動運転でも乗務中になるので、完全な自動運転で高速道路だけはトラックの中で寝てても良いのであれば問題は大きく改善される。市街地は流石に自動運転ではまだまだ対応しきれないので、高速道路での大型トラックの自動運転を先に実用化させればよい。
    そして自動運転中の事故に関してはメーカーが責任を負う形でドライバーの拘束時間を減らせば、東京-青森間の輸送も1日の運行として十分に対応できるだろう。現状では東京から1日で運行できるのはせいぜい盛岡まで。青森からだと白河(福島)くらいまでだ。
    その前にできることは荷主に待ち時間ゼロ。全ての荷役はフォークリフトで荷主がやるという法制化が先だな。ドライバーに荷役をさせている流通業は全て改善命令。できないなら事業取り消し。

  3. 燃料高等で速度上げるわけないだろ!経験もない、やったことがない者が決めてどうするの?

  4. トラックによる追突事故が大幅に増えるだけ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー