約150万円! トヨタが新型「プロボックス」発表!「商用ライトバン」の“王者”が22年目の進化! ますます「実用性」追求した姿とは
トヨタは商用車「プロボックス」を一部改良し、2024年4月5日に発売しました。同車について詳しく解説します。
商用車の皇帝!「新型プロボックス」登場
トヨタは2024年4月5日、商用車の「プロボックス」を一部改良し、同日より販売を開始したと発表しました。
一体どのような部分が進化しているのでしょうか。
プロボックスは、ステーションワゴンタイプのボディ形状を持つ、トヨタの商用ライトバンです。
2002年に初代モデルが発売され、その後2014年に大規模なマイナーチェンジを実施。2018年にはハイブリッド仕様が追加されるなど改良を続けながら、2024年時点で22年間にわたって販売され続けています。
ボディサイズは、全長4245mm×全幅1690mm×全高1525mm(2WD車)。
パワートレインは、最高出力109馬力・最大トルク136Nmを発揮する1.5リッター直列4気筒エンジンと、最高出力95馬力・最大トルク121Nmの1.3リッター直列4気筒エンジン、そして最高出力74馬力・最大トルク111Nmの1.5リッター直列4気筒エンジンと最高出力61馬力・最大トルク169Nmのモーターを組み合わせたハイブリッド仕様の3種類から選択することができます。
この商用車としては珍しいハイブリッド仕様は、WLTCモード燃費22.6km/Lという低燃費を実現しました。
そしてプロボックス最大の特徴は、経済性の高さや荷室の使い勝手の良さなど、商用車に求められる要件を追求した点にあります。
例えば積載性においては、A4コピー用紙箱なら89個も積載可能。荷室の形状も配慮され、1800mm×900mmのコンパネも平積みすることができます。
また利便性の追求は荷室にとどまらず、運転席周辺の装備も工夫され、スマートフォンが固定できるマルチホルダーや、1リットルの紙パックも入るドリンクホルダー機能付きセンタートレイ、さらにA4サイズのノートパソコンや弁当箱などを置くことが可能なインパネテーブルなども備えています。
そのほか、長時間の運転でもドライバーの身体への負担を軽減するため、フロントシートの形状が配慮されている点も注目でしょう。
これらの優れたパワーや、商用向けならではの高い積載量、乗用ステーションワゴンのような扱いやすさをあわせ持つことから、最近はアウトドア用やカスタムカーのベースモデルとして重宝されるなど、ビジネス以外の用途でプロボックスが活用されるシーンも増えています。
今回、一部改良が発表された新型プロボックスでは、バックモニター機能を内蔵した自動防眩ルームミラー(インナーミラー)を標準装備し、車両後方の視認性が向上しました。
これはルームミラーの左側にモニターを内蔵した構造となっており、後退時には、車両後部のカメラで撮影した映像がルームミラーに表示されます。
プロボックスは商用バンゆえ、これまでは大きな荷物を積載した際にルームミラーで後方が確認できないという状況も考えられましたが、この改良によってそのような場面は無くなり、より安心・安全に運転できるモデルへと進化しました。
※ ※ ※
一部改良を受けた新型プロボックスの車両価格(消費税込)は、ガソリン仕様が152万9000円から193万9000円、ハイブリッド仕様が182万8000円から205万2000円です。
パワートレーンの載せ換え(ヤリス系3気筒エンジンの採用)はしなかったようですね。プラットフォームが古いので対応できないのでしょうか?
確かAピラーより前が最終形Vitzだったと思うので、まだまだ使い倒す気じゃないですかね!?
若しくは新型パワートレインの耐久性が確認出来てないとか。
最近の新車価格高いです買えません、少しは考えて高齢化時代、
このプロボックスとか激安じゃないですか
500万円以上ならともかく、300万円台とかなら普通にポンと買えません?
その程度払えないと任意保険とかも入れないだろうし、買うことが間違ってますよ
そもそも企業はボランティアではありません
こういう商用車にこそ、足ひらひらでバックドアが開いたり、
パワースライドドアとか、スマートルームミラーが必要だと思うんですよ。
ダンボール箱の積載量とか積みやすさをアピールしてるわけだし、
この三つは外せないと思いますけどね。
ヒンジドアの車でドア開けて横から荷物入れるとか勘弁してほしい
それで高くなったりメンテ箇所が増えるなら不要
経営すれば分かる
横から荷物入れるレベルになったらボックスバン買えばいい
ワゴンでスライドドアとかそれこそお荷物