なぜ40年前の「AE86(ハチロク)」が今も人気? 1000万円の個体も! でも昔は「タダであげてた」ってマジか!? 事情通に聞いてみた
「AE86(エーイーハチロク)」ことトヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」は、1983年デビューから40年が経過した今も根強い人気を誇りますが、どのようにして支持を集めていったのでしょうか。その事情について「ハチロクのオーソリティ」に聞きました。
「ハチロクのオーソリティ」に聞いた人気の秘密とは
1983年に登場した「AE86(エーイーハチロク)」ことトヨタ「カローラレビン/スプリンタートレノ」は、現在も300、400万円以上という中古車価格をキープする高い人気を誇り、なかには1000万円というケースも少なくありません。
しかしかつては、ごくありふれた存在だったといいます。ではなぜ今、ハチロクにこれほどの人気が集まるのでしょうか。
現在、1990年代・80年代に販売された中古車・絶版車の市場価格が高騰していますが、その代表例といえるのが1983年に登場した4代目カローラレビン/スプリンタートレノです。
当時、ベースの「カローラ/スプリンター」の形式がE80系で、搭載されるエンジンがA型のため型式に「AE」を冠し「AE85/86」となっていました。
さらにレビン/トレノには2種類のエンジンがあり、ベーシックな1.5リッターSOHCの「3A-U」型が“AE85”なのに対し、名機とうたわれる1.6リッターDOHC「4A-G」型を積むスポーツモデルが“AE86”とされました。
その型式から“ハチロク”と呼ばれて親しまれています。
大衆車ブランドのラインナップということもあって、新車当時は100万円台前半から中盤という廉価な設定でした。
2ドアと3ドア(ハッチバック)という2つのボディタイプが用意され、さらにトレノにはリトラクタブルヘッドライトが備わるなど、外観上の差別化も図られていました。
2024年3月現在におけるAE86の価格を調べてみると、200万円台どころか300、400万円台はあたりまえ。
中には500万円から600万円、1000万円オーバーのプライスタグを掲げている店もありました。
しかし、筆者(遠藤イヅル:1971年生まれの52歳)が免許を取得した1990年前後では、AE86の価格はとても安く、「先輩から安価で譲ってもらう」あるいは「タダでもらう」ような存在でした。
当時は不人気とまではいわずとも、現在のような異常人気はなかったことを覚えていますが、では現在、なぜこれほどAE86は注目を集めているのでしょうか。
当時からAE86を乗りこなし、その後もチューニング雑誌でAE86の記事を担当、そして現在もAE86に乗り続ける“ハチロクのオーソリティ”こと菅原 次郎氏に、当時の事情や理由を聞いてみました。
「発売当初は、『1世代前のTE71型に、4A-G型を載せただけ』みたいな感じで、ある意味で少し古臭く感じたことは確かです。新開発と言いながらも、4A-G型も取り立てて特別に速いエンジンでもありませんでした。
ただ、エンジンも足回りも古典的でシンプルな構造だからこそ、イジリやすくてパーツも豊富で、その気になれば自分たちで何でも自由に改造できたことで、次第に人気に火が付いていきました。
シンプルな構造なので、クルマの挙動もシンプル=人間の本能や感性に素直な乗り味、と言えばいいのでしょうか。
リアサスペンションの設計も古いリジッド式でしたが、4WSやHICAS、トーコントロールなどの電子的なデバイスがない分、不自然な動きがなく、ドリフトコントロールもし易かったのです」
コメント
本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。