新車で買える!? 三菱「最新型ランサー」まだあった! ダイナミック顔に顔面刷新されてる「“グランド”ランサー」とは

三菱を代表する車種のひとつであった「ランサー」は、日本では2010年に生産を終了しており、その名前を冠するモデルはもうラインナップされていませんが、海外では「グランドランサー」としていまだ新車購入が可能なようです。どのようなモデルなのでしょうか。

三菱最新型「ランサー」まだあった?

 三菱を代表する車種のひとつであった「ランサー」は、1973年に初代モデルが登場し、三菱の小型乗用車として2010年に生産を終了するまで、長らく存在感を放ち続けていました。

ランサーまだ生きていたのか…! 三菱「グランドランサー」
ランサーまだ生きていたのか…! 三菱「グランドランサー」

 ランサーはモータースポーツの世界での活躍も知られており、初代モデルからモータースポーツベース車となる「GSR」というグレードを設定。

 1991年に登場した4代目モデルの時代では、ランサーのボディに上位車種である「ギャラン」に搭載されていた2リッターターボエンジンと4WDシステムを詰め込んだ「ランサーエボリューション」が1992年に登場。

 こちらは2007年登場の「ランサーエボリューションX(テン)」まで続き、ラリーに代表されるモータースポーツで一線級の活躍を見せていたのも記憶に新しいところです。

 そんなランサーは前述した通り、通常のセダンモデルは2010年に6代目をもって、ランサーエボリューションはX(テン)が2016年をもって終売。

 それ以来、ランサーの名を冠したモデルは日本国内で販売されていません。

 しかし、日本国外では未だにランサーの名前を冠したモデルが販売されているのです。それが台湾で生産・販売されている「グランドランサー」というモデルです。

 このモデルは、日本では「ギャランフォルティス」(輸出名ランサー)として販売されていたモデルがベースとなっており、台湾では「ランサーフォルティス」とそのスポーティ版となる「ランサーイオ」を統合して2017年に登場したもの。

 ベースこそギャランフォルティスと同じであるものの、デザインなどは現地でリデザインされたものとなっており、フロントマスクは三菱が共通して採用している「ダイナミックシールド」を採用。そしてテールランプもコの字型のLEDタイプとするなど、近代化がなされています。

 さらにフロントフェンダーにはランサーエボリューションを思わせるダクトが備わり、ドアパネルにもアグレッシブなコの字型のキャラクターラインが追加されるなど、一見するとフルモデルチェンジと思えるようなデザインの変更が施されているのでした。

 そんなグランドランサーの心臓部は140PSを発生させる1.8リッター4気筒MIVECエンジンで、組み合わされるトランスミッションは6速スポーツモード付のCVTの組み合わせ。

「旗艦型」と呼ばれる最上級グレードには、パドルシフトや18インチアルミホイール、サイドスカートに専用セッティングのスポーツサスペンションなどが備わり、一層スタイリッシュないで立ちとなっています。

 そんなグランドランサーは現地価格で65.2万~81.2万新台湾ドル(日本円で約308万~384万円)となり、価格帯的にはアウトランダー(台湾では旧型が販売中)の下のクラスに位置しているようで、比較的手の届きやすいモデルとして今でも残っているのです。

【画像】「えっ…!」これが”まだあった”「最新型ランサー」です!画像で見る(40枚)(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 小鮒康一

1979年5月22日生まれ、群馬県出身。某大手自動車関連企業を退社後になりゆきでフリーランスライターに転向という異色の経歴の持ち主。中古車販売店に勤務していた経験も活かし、国産旧車を中心にマニアックな視点での記事を得意とする。現行車へのチェックも欠かさず活動中。

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 釣りタイトルで詐欺行為。
    平常運転過ぎて草生える。

  2. 国外で買って乗れって言うはなし?

  3. さも、国内販売されている、するような誤解を招くタイトルはそろそろやめて欲しいです!

    逆の立場ならどうします?

    せめて先に、販売国を書いて!
    おかしい! 国内で買えないものを何故?

    削除するのはコメントではなく、、、、、

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー