関越道~北陸道ショートカット 越後湯沢~直江津が最短距離に!? 道路の「北越急行」全線開通へ大きな一歩「上越魚沼道路」概略ルート決定

新潟県は2024年3月25日、直江津と六日町を直結するバイパス「上越魚沼地域振興快速道路」のうち、最後まで事業化されていなかった山岳区間について、概略ルートを決定しました。どんな道路で、開通すればどう便利になるのでしょうか。

南魚沼側と上越側で事業推進中

 新潟県は2024年3月25日、直江津と六日町を直結するバイパス「上越魚沼地域振興快速道路」のうち、最後まで事業化されていなかった山岳区間について、おおまかなルートを含む整備方針を決定しました。
 
 どんな道路で、開通すればどう便利になるのでしょうか。

一部開通済みの「上越魚沼道」(画像:国土交通省)。
一部開通済みの「上越魚沼道」(画像:国土交通省)。

「上越魚沼地域振興快速道路」(以下、上沼道)は、山岳地帯で延々と分断された北陸道~関越道のショートカット機能を果たす、高規格道路として計画されています。

 そのネットワークを期して路線認定された国道253号は、長い長い山道が続き、豪雪地帯で通行止めも多く、機能に課題があります。そこで本来の機能を果たすため、自然に強い道路が求められてきました。

 今の高速道路網では、わざわざ長岡まで北へ大きく迂回する必要がありました。上越地域の核となる上越市まで、首都圏方面からのアクセスは約30分もの時間短縮をもたらすと試算されています。

 鉄道では、直江津~十日町~六日町を長大トンネルで一気に直結する「北越急行ほくほく線」が開業し、北陸新幹線開業前は特急「はくたか」が越後湯沢~直江津を最高速度160km/hで走り抜けていました。いま計画されている「上沼道」は、まさにそれを道路でトレースする形となります。

 さて、この上沼道、山岳地帯の西側・東側から徐々に工事が進んでいます。直江津からは約18kmが、六日町からは約19kmがすでに事業化済み。一部ではもう開通しています。

 残る約23kmの区間が、今回事業化の準備段階として、概略ルートが決まりました。南側の国道403号沿いに抜けるA案に対し、選ばれたのは北側の国道253号沿いに抜けるB案です。

 今後、さらに検討を進めていくとしています。一般的に、都市計画決定や環境アセスメントを経て、事業化に至るという流れになってきます。

【画像】「上沼道」のルートと開通している区間を確認する(7枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 北陸新幹線の高架が見られますので、画像は「上越魚沼道」ではなく「国道18号」かと思います。
    国交省が間違えてるのかな?

  2. 記事の画像は、国道18号上新バイパス岡原交差点ですので、上沼道ではないのでは?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー