いよいよ「世界と戦う」準備が整った!? 日産とホンダの国産メーカー2社が「手を組む」意味とは

日産とホンダで異なる市場評価の理由とは

 興味深いのが市場の読みで、皆さん「日産の方が得する!」なんだと思っているようです。

「協業のための交渉」という、まだ協業するかどうかもわからないニュースを受け、日産の株は3.19%もハネ上がった。一方ホンダといえば1.71%に留まっています。

 日産はこのところ全く明るいニュースが無く、株価高騰のなか、ひとり沈んでいました。

左は日産自動車 内田 誠 代表執行役社長 兼 最高経営責任者、右は本田技研工業 三部 敏宏 取締役 代表執行役社長
左は日産自動車 内田 誠 代表執行役社長 兼 最高経営責任者、右は本田技研工業 三部 敏宏 取締役 代表執行役社長

 気になるのは、どの程度まで踏み込んだ協業をするかです。

 現時点の話合いだと、どうやら電池とeアクスル(モーターから駆動軸までのアッセンブリー)、そしてコネクテッドくらいの範囲と考えれば良いと思われます。いずれも規模が必要なアイテムです。

 この3つ程度なら、お互いの技術領域の摺り合わせも不要。タイヤや変速機と同じく部品として割り切れる。

 そこから踏み込むのはかなり難しいと考えます。というのも、クルマ作りになればお互いの社内要件や言語(CAN)を譲り合わなければならないからです。

 作り替えようとすれば膨大な手間と、譲り合いの精神が必要。日産とホンダの生産規模がさらに減ってきたり、どちらかが経営破綻しそうになるならば話は別ですが、現時点でそこまで踏む込むとは思えません。

 とりあえず困ったところから助け合いましょうということです。

 興味深いのは、今回発表されたプレスリリースの表記。

 記載を見ると、日産が上でホンダが下。ソニーホンダの時もホンダが下でした。

 会社の規模からすれば、圧倒的にホンダが大きい。年間売上高は日産13兆円、ホンダ20兆円、従業員数13万1千人と19万7千人、会社の時価総額も2兆3100億円と9兆4000億円。どれひとつ取ってもホンダです。

 これはどうでもいい話なので、騒ぎが収まったら聞いてみようと思います。

 いずれにしろオールジャパンで戦っていかないと、これからの時代は生き残ることすらできないでしょう。

 こと電動化については、これでトヨタとマツダ、スバル、ダイハツ、スズキのグループと、ホンダと日産、三菱のグループになる。

 もちろん「もう大丈夫ですね」と言える状況ではないものの、戦う準備は揃ったと考えます。

【画像】これが未来の「ステップワゴン」!? ホンダ「新型EVミニバン」を画像で見る(30枚以上)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

Writer: 国沢光宏

Yahooで検索すると最初に出てくる自動車評論家。新車レポートから上手な維持管理の方法まで、自動車関連を全てカバー。ベストカー、カートップ、エンジンなど自動車雑誌への寄稿や、ネットメディアを中心に活動をしている。2010年タイ国ラリー選手権シリーズチャンピオン。

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

5件のコメント

  1. くるまのニュースが今後立てそうな記事:共同開発の後輪駆動スポーツカー用シャーシ作って屋根の有無でシルビア&S2000復活

  2. 諸外国は脱BEVに舵を切り出しているというのに、筆者はBEVありきの将来像を語っています。
    なぜ全部をBEVにするのは不可能だという事を理解できないのでしょうか。
    米国でもBEVが好調とのニュースを鵜呑みにしている人が多いですが、テスラ以外は絶不調です。統計に出てくる数値は工場出荷数で、販売数ではありません。販売店の在庫が膨らむ一方なので2024年モデルのオーダーは出せない状態となり、一気に見かけ上の販売数も落ちた格好です。

  3. 並びは普通にあいうえお順に並べているのでは?

  4. 落ち目どおしの2企業。BEVはいくら頑張ってもBYDには勝てませんよ。

    • トヨタも落ち目だよwww将来のことよりグループ企業の不正対応で大忙しw

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー