ナビの「左方向です」どこで曲がればいいか悩む!? 「ナビされてるのに曲がるタイミング分からない」問題、どう対処すべきか

案内が入ってから何分くらいで曲がり角に着くのか?

 しかし、曲がり角に目安となる建物などがあれば分かりやすいのですが、そうでなければ曲がるタイミングを自分で掴まなくてはなりません。

 たとえば、「およそ300m先を左方向です」と案内が入っても、その300mの距離感がわからないと、手前の信号で曲がったり通り過ぎたりしてしまいます。

 それでは、「およそ300m先」とは、体感ではどれくらい先なのでしょうか。

 まず、案内が入るタイミングについて、前出の担当者は次のように話します。

「あと300mで左折ですといった案内が終わったタイミングから300m走った地点で曲がるポイントがくるように設計しております」

 案内が終わってから300m先ということは、時速45kmで走行していれば、案内が終わってから約24秒後に曲がるポイントに到着すると計算できます。そこで、一般道で時速40kmから50kmで走行すると想定すると、約20秒後から30秒後には着くといえそうです。

 ただ、右左折する場合は当然、スピードを落とさなければなりません。そうするとあと何秒くらいというのは、計算と実際で多少ズレてきます。あくまで目安として知っておくとよいでしょう。

 ちなみに、カーナビのルート案内はオーディオ音を下げたうえで流れるように設定されています。そのため、「ドライブ中に曲のサビ部分のいいところでナビの案内が入る」など、案内音声がわずらわしいという人もいるようです。

 そうした場合は、オーディオ音を遮らないように、カーナビの音量を絞るとよいでしょう。とくに最近では、ETCなどからも広域の道路情報が音声で聞けるので、必要な情報以外の音量を下げるといったこともできます。

 カーナビのなかには、県境を越えて違う都道府県に入った、記念の走行距離に達した、といったことでもアナウンスが入るものもあるので、ルート案内ではない不要な情報は設定を解除するのもよいでしょう。
 
※ ※ ※

 スムーズなドライブのためには、ざっと地図に目を通して道順を把握するなど、事前に準備することも大切です。そうすることで、より効果的にカーナビの案内音声を利用できるでしょう。

【画像】はぁ…!? これが「規格外のデカさ」が衝撃のカーナビです

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

2件のコメント

  1. 高速道路と並行する一般道だと真逆の表示になるアレを何とかして欲しい気はする。
    また、GPS衛星にだけ対応しているナビの場合は方位や位置情報に大きな誤差が生じる事があり、過ぎてから案内されることも。
    そういう時にGPSの読み込みを一度リセットできるボタンが欲しいかな?と思う。

  2. 記事の写真、久しぶりにビックリした。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー