ホンダ新型「CR-V」初公開! 斬新な「高級SUV」に進化し“日本復活”! 精悍「ギラ顔」採用&リアルに使える「国産車初」の仕様とは

ホンダは新型「CR-V」を世界初公開するとともに、日本市場への復活についても明言しました。同車は国産モデル初のプラグイン機能を備えた燃料電池車(FCEV)で、日常での使い勝手を追求しているといいます。

ホンダ「CR-V」が日本復活! メチャ使える仕様で登場

 ホンダは2024年2月28日、東京ビッグサイトで開催された「H2 & FC EXPO 水素燃料電池展」にて、新型SUVの「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を世界初公開しました。

世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」
世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」

 CR-Vは1995年に初代モデルが登場したミドルサイズSUV。

 以来、数世代に渡って進化を続けていましたが、日本市場では2022年12月の5代目モデル販売終了をもって、CR-Vはラインナップから姿を消します。

 しかし海外では、2022年7月12日に6代目モデルとなる現行CR-Vが米国で世界初公開され、その後グローバル市場で順次導入されたことから、日本市場への復帰を求める声がユーザーから上がっていました。

 そして今回発表された新型CR-Vについてホンダは、日本市場への復帰を名言。

 国内向けの新型CR-Vは、歴代モデルに通じる「クロスオーバーSUV」でありながら、日本の自動車メーカーが発売するモデルとしては初となる「外部から充電可能なプラグイン機能を有する燃料電池車(FCEV)」となって発売されます。

 この新型CR-V e:FCEVの基本構造は、北米地域や中国などですでに販売している6代目CR-Vをベースとしつつ、燃料電池システムにはホンダとゼネラルモーターズ(GM)が共同開発したものを搭載。

 かつてホンダが販売していたFCEV「クラリティ」に搭載されていたものと比較し、白金(プラチナ)使用量の削減やセル数の削減、量産効果などでコストを3分の1にするとともに、耐久性を2倍に、耐低温性も大幅に向上しています。

 さらに同車は「身近に使える燃料電池車」を目指し設計に工夫を凝らしたことで、FCEVでありながらもSUVならではのユーティリティやパッケージに妥協の無い、ユーザーの多様なニーズにも応えるモデルとして完成しました。

 具体的には、およそ3分ほどの水素充填時間のみで、長距離ドライブと日常走行でのEVのような使用が可能。

 さらに、自宅や水素ステーションが設置されていない地域に出かけた際にはプラグイン機能を活用して充電すれば、いつでも高い走破性・機能性を備えたSUVとして走行できるなど、先述のクラリティと比較して利便性を飛躍的に向上するとともに、振動や騒音が大幅に低下。走りの上質感も大きく向上しているといいます。

 また、新型CR-V e:FCEVの一充填当たりの走行可能距離は600km以上を可能で、EV走行可能距離は60km以上となる見込みです。

 くわえて、AC充給電コネクターは日本と米国における普通充電の規格である「SAE J1772」を採用。そのため、家庭のACコンセントに接続して車両の充電を行うことが可能です。

 そのほか停電時やアウトドアなどのレジャーでの電源として活用できるなど、あらゆる状況下での利便性と安心を提供するモデルとなりました。

※ ※ ※

 新型CR-Vについて、本田技研工業 電動事業開発本部 BEV開発センター LPL(開発責任者)の生駒浩一氏は次のように説明します。

「プラグイン機能を持たせることで水素を用いずとも走行することができ、さらに給電機能によっていつでもどこでも電力供給が可能になるなど、様々シーンでの活躍が可能なモデルとなっています」

【画像】「えっ…!」カッコいい! これが新型「CR-V」です!(45枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー