ホンダ新型「CR-V」世界初公開! 1年半ぶりに日本で復活! 初の充電可能なFCEVとして24年夏に発売

ホンダ「CR-V」がプラグイン機能を備えた燃料電池車(FCEV)となって日本市場で2024年夏に発売されます。米国で販売されている6代目モデルをベースとした新型「CR-V e:FCEV」は、どのような特徴があるのでしょうか。

日本市場で「CR-V」再登場! どんなモデル?

 ホンダは2024年2月28日、新型「CR-V e:FCEV(シーアールブイ イーエフシーイーブイ)」を世界初公開しました。
 
 2024年2月28日に東京ビッグサイトで開催された「H2 & FC EXPO 水素燃料電池展」で一般公開されています。

世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」
世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」

 初代CR-Vは、クロスオーバーSUVとして1995年に登場。それ以来、6世代にわたって進化を続けてきました。

 2022年7月12日に6代目となる新型「CR-V」が米国で世界初公開され、その後、北米をはじめとしたグローバル市場で順次導入されています。

 一方で、日本市場では2022年12月をもって5代目CR-Vの販売が終了していました。そして今回、国内で約1年半ぶりの復活を果たし、6代目モデルが2024年夏に発売される予定です。

 日本で発売される新型CR-V e:FCEVは、日本の自動車メーカーが発売するモデルとして初めてとなる、外部から充電可能なプラグイン機能を持つ燃料電池車(FCEV)としてデビューします。

 ホンダは、2050年にホンダの関わるすべての製品と企業活動を通じてカーボンニュートラルの実現を目指すとともに、製品だけでなく、企業活動を含めたライフサイクルでの環境負荷ゼロの実現に向けて、「カーボンニュートラル」「クリーンエネルギー」「リソースサーキュレーション」の3つを柱に取り組んでいます。

 そのなかで、電気とともに水素を有望なエネルギーキャリアと位置づけており、30年以上にわたり水素技術やFCEVの研究・開発を行ってきました。

 2002年には「FCX」が、FCEVとして世界で初めて米国環境保護庁およびカリフォルニア州大気資源局認定を取得し、日本と米国でリース販売を開始。2008年にはセダンタイプの「FCXクラリティ」を、2016年にも同様にセダンタイプの「クラリティフューエル セル」のリース販売をそれぞれ開始するなど、FCEVの開発に取り組んできました。

 そして今回、FCEVかつ外部給電可能なプラグインシステムを搭載したSUVタイプの新型CR-V e:FCEVが投入されます。

 では、これまで量産モデルとしてセダンタイプのFCEVを導入してきたなか、なぜSUVとして投入するのでしょうか。これについて、本田技研工業 電動事業開発本部 BEV開発センター LPL(開発責任者)の生駒浩一氏は次のようにいいます。

「FCEVの本格普及へ向け、人気の高いSUVをベースにFCEVを作ることとしました。

 また、プラグイン機能を持たせることで水素を用いずとも走行することができ、さらに給電機能によっていつでもどこでも電力供給が可能になるなど、様々な可能性を想像できるモデルとなっています」

世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」
世界初公開された新型「CR-V e:FCEV」

 新型CR-V e:FCEVは、北米地域や中国などですでに販売中の6代目CR-Vをベースとすることで、SUVならではのユーティリティーやパッケージで個人ユーザーの多様なニーズにも応えるモデルとなりました。

 燃料電池システムはホンダとゼネラルモーターズ(GM)が共同開発したものを搭載。

 システムは両社の合弁会社である「Fuel Cell System Manufacturing, LLC(米国ミシガン州)」で生産されますが、車両自体は「Performance Manufacturing Center(米国オハイオ州)」で生産し、日本に輸出されます。

【画像】「えっ…!」これが新型「CR-V」です! 画像を見る(30枚以上)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー